![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達からの言葉で辛かったこと、嬉しかったことありますか?切迫早産気味で安静中の友達にベビーグッズを送る際のメッセージカードについて相談です
初めての妊娠で妊娠後期に切迫早産気味といわれて自宅で安静にされていた方に質問です😣
友達に言われて辛かった言葉、逆に嬉しかった言葉はありますか?
ベビーグッズを譲る約束をしていた友達に住所確認のために連絡をしてみたら切迫早産気味で自宅で安静にしているとのことでした。
ベビーグッズを郵送するときにメッセージカードをつけようと思って質問させてもらいました!
よろしくお願いします😣
- はな(5歳10ヶ月, 7歳)
![もふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ
「むっちゃラクやん。何もせんでいいんやん!主婦やのにずっと寝てられるんやろ?私なんか妊娠中仕事もして家事もしてやったもん。そのせいかうちの子すっごいせっかちでさー。あんたの子はのんびりさんになりそうやなぁ」
っていわれ、産まれた後もマウント取られたんで縁切らせてもらいました。
嬉しかった言葉は特にないですね。
とにかく、本人に自覚症状が一切なく、「なんでなん!?」って思いが強いと思います。
本当だったらベビーグッズ見て、夫婦2人で過ごす時間を楽しんで…っていう時ですからね。
![こここ(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こここ(^^)
自分が切迫のとき...
「暇...だけならいいけど、何もできないって辛いよね...」
って言われて、そうそう!ってわかってもらえた嬉しさがありました(^^)友だちも切迫での出産で、共感してもらえたのは安心でした。
「早く産まれて来たいんじゃない?」くらいは言われても傷つかないと思います☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初期切迫流産で自宅安静、中期以降は赤ちゃん側の問題でほとんど入院してました。
断トツ辛かったのは頑張ってね、ですね。これ以上何を頑張ればいいのか、、と。それから今でもそうですがみんな先輩ヅラして、うちの子はこうだったから大丈夫とか友達の子もこれこれだったけど大丈夫だったとか、私が医学的にどういう状態にあるのか理解していない根拠のない励ましも傷付きました。
嬉しかった言葉は特にないです。
あと、ベビーグッズを送るとのことですが、それは産後落ち着いてからではダメですか?私は結局早産で小さい子を産んだので、いただき物ほとんど使えずそのまま捨てたりしましたし、そういう普通の子サイズの物いただくのも嫌でした😥
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
皆さんご回答ありがとうございました!
自分は健康なのに身動きとれないってさぞ辛いだろうな…と思っていましたが、やはり経験していないと軽々しく何か言うことはできないなって思いました😣
あまり余計なことは言わず、無事に赤ちゃんが産まれてきてくれることを願っている旨だけ伝えようかと思います!
お譲り品はベビーバスや骨盤ベルトなど退院してすぐに必要になるものだけなのでこのタイミングで送る約束になっています💡
本当にありがとうございました😌
コメント