※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YU-RI
子育て・グッズ

母子手帳の「ひとりすわり」の基準は何ですか?グラグラしながらでも1人で座れる場合は大丈夫ですか?

いつもお世話になっています(*'-'*)

母子手帳に書いてあるひとりすわりをしたのはいつですかの欄で質問があります!
支えなくても座れる事をいいますとも書いてありますがどんな基準の事を言ってるんでしょうか??
今はグラグラしますが1人で持ちこたえて座っています。これは座れてるでいいんでしょうか(*'-'*)??

コメント

ひあっこ

自分で座る姿勢にもっていけて座れたら座れたことになります。

ザト

厚生労働省では『おおむね1分以上支えなしで座っていられるもので、このとき両手を床についていないものを、できる、とする』と定められているので、もうそろそろかと思います!

ちゃす

多分それで大丈夫ですよ!
うちの子も最初は前のめりにぺたーんとなってたのが、前後にふらふらしながらも座る体勢をキープできるようになって、そこで一人座りと私は記入しましたよ♪

ぴーちゃん

グラグラしなくなったらじゃないですかね?

うちはあと一週間で6ヶ月ですが、遠くのおもちゃを取ろうとしない限りは10分ぐらい座って遊んでますよ😃
一応後ろにクッション置いてますが、後ろなら倒れても自分で起き上がります!

YU-RI


ありがとうございます☻
そうなるとまだまだ先かもしれませんね^^;

YU-RI


回答ありがとうございます☻
最初そんな感じでしたが最近手を離してオモチャで遊んだり背筋がまっすぐになってきたので気になってました(*´˘`*)♡様子見て一人座りとして日付記入してみようと思います!

YU-RI


回答ありがとうございます☻
10分も‼︎すごいですね(*'.'*)🎵うちの子も後ろに倒れても起き上がれる姿早く見てみたいです❤︎
まだまだ不安定なのでもう少し様子見てみようと思います(*´˘`*)♡

YU-RI


回答ありがとうございます☻
厚生労働省で定められてたんですね(*'.'*)‼︎知らなかったです。
詳しくありがとうございます!
早く安定したお座り姿見てみたいです(*´˘`*)♡