
コメント

𝓡.
着床まで最短でも7日程度かかるので
ちょっと早すぎる気もしますが 𓂂𓏸
妊娠希望であれば 、
妊娠されてるといいですね 𓂃𓅯

みー。
早くても着床したかどうかの時期なので
まだ妊娠症状もでないと思います!
-
あーちゃん
そうですよね!
1人目の時が妊娠発覚1ヶ月前くらいから体調崩してたのでいまいち分からなくて😂
ありがとうございます☺️- 9月14日

🐰
産後の生理もぅ再開したんですか?!😳
排卵予定日って生理から2週間後とかじゃなかったでしたっけ??
もしそこで排卵してたなら
症状出るには早い気がしますが
妊娠されてたらいいですね🎶
わたしも年子でいくか、2学年あけるかで悩んでます🥺
もしよければ年子希望の理由を教えていただけたらと思います!🥺
-
あーちゃん
産後の生理再開しました!!
妊活のアプリ?みたいなもので排卵予定日は合ってるとおもいます!
やっぱり早いですよね😂
私も年子か2学年あけるかで迷っていて、
でも年子だと最初はえらいけれど後が楽かな?と思いました!!🥺
けれど2学年あけるのとやっぱり悩みに悩みます😂- 9月14日
-
🐰
めっちゃ早いですね!!😳
コウノトリのアプリですよね!
妊活はしてなかったですが、わたしも生理把握するのに使ってました〜◡̈⋆*
やっぱ迷いますよね〜🥺🥺
それめっちゃわかります!
最初しんどくても後々 楽なるよな〜って(笑)
実際年子育てた人はそう言いますしね!!
やし、2学年差でも結局 上の子は赤ちゃん返りしたりするし、どっちもしんどいよな😂って思ってます(笑)
やから余計 悩みます(笑)- 9月14日
-
あーちゃん
私もはやって思いました笑
完母なのに😳って笑
そうなんですね☺️
そうなんですそうなんです!!
そう考えるとどっちも大変だろうなーってなりますよね😂笑
決めるの相当悩みますよねほんとに😂😂
でもそれ通りに妊娠できるのかも分かんないですし😂- 9月14日
-
🐰
わたしも完母ですが、まだ来てないです😳
次は出来れば女の子が良いな〜とかちょろっと思ったりもしてるんで、排卵日予測できへんかったら難しいな〜とも思ったりしてます😂
授かりものなんで、元気に育って産まれてきてくれたら、どっちでも良いんですけどね😆❤️
ほんま妊娠って奇跡やから、予定通りには妊娠できひんかもやし、早めからトライするのもありですよね🤔💗- 9月14日
-
あーちゃん
人それぞれですよね🥺
まったく同じです!笑
私も同じ事思ってます☺️☺️
でもほんとどっちでも授かれたことが嬉しいですよね💓
ほんとそうですよね!😆
ちなみに息子さん生まれは何日ですか??☺️
2ヶ月なので近いかなと🥺- 9月14日
-
🐰
同じ考えですね〜😆✨
うちの子は6月24日うまれです👶🏼💗- 9月15日
-
あーちゃん
同じです😍
あ、少し遠かった🥺
うちの子7月10日です😍- 9月15日
-
🐰
あ、ほんまや、、、笑
うちの方がちょっと早かったですね😂
ほんまは予定日7月11日でした🥺笑- 9月15日
-
あーちゃん
そうだったんですか??
じゃあ早めに生まれてきてくれたんですね💓- 9月15日
-
🐰
37w4dとだいぶ早めに出てきてくれました🥰
- 9月15日

はじめてのままり
娘を妊娠したとき、仲良しから3日位お腹下しましたよ😂
妊娠してると良いですね😄
-
あーちゃん
よくお腹下るって言いますよね🥺
ありがとうございます☺️- 9月14日

トトロ
排卵日付近にお腹ゆるくなります。もしかしたら、排卵のサイン?なんて思いました😃
-
あーちゃん
そうなんですね!!
確かに予定の日に排卵しているならお腹ゆるくなるのもありえますね!!
ありがとうございます☺️- 9月14日
あーちゃん
ストレスなど溜まってるのでただ体調不良ですかね😂
年子希望なのでちょっと期待してます☺️
ありがとうございます☺️