
旦那が仕事のミスをしたらしく、さっき上司から連絡が来て電話したよう…
旦那が仕事のミスをしたらしく、さっき上司から連絡が来て電話したようなのですが…
話を聞く限りそのミスは『んー。仕方ないのかな』と思いました。でも上司からするとミスはミスですし、怒るのも仕方ないとは思いますが
『辞めたいの?』『辞めれば?』『明日誰かと変われないの?明日仕事させたくないんだけど』
など言われたらしく、とても落ち込んでいます( ˙̦꒳˙̦ )
元々今の仕事はそんなに好きではないですが、娘のため!娘のため!と毎日奮闘してくれてます。
『はぁ…』とため息ばかりで
『この仕事向いてないのかな…』『辞めたい』『明日行きたくない』『辞めようかな…』
と、もうめちゃくちゃ下がってますᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ⤵︎
なんて言ってあげていいか…( ˣ - ˣ )💭
- ぴっぴ(2歳9ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

みみ
私だったら辞めちゃえ!って言っちゃいます💦

ノブ&シュンママ
私も貯金ないし専業主婦でしたが、辞めたら良いん。
何とかするよ、最悪大人の私らはご飯を多少の我慢して乗り過ごしたら大丈夫!って言いました😊
きっぱり辞めて本人も必死に面接に通って1ヶ月後にはしっかり仕事に行きましたよ😊
辞めさせなかったら、病気になるんじゃないかと思うくらい無茶な仕事量を押し付けられてたので、旦那より私が会社にムカついてましたし✨
-
ぴっぴ
ノブママさんすごい!!!✨
真似したいその懐のでかさ!!
確かに今の旦那の仕事もだいぶ量も多いですし、体力仕事なのできつそうです(´・_・`)
旦那さんもノブママさんと一緒になって幸せですね😆💕
素敵な奥様だ~😆- 9月14日
-
ノブ&シュンママ
凄く我慢して、私や息子の為に仕事を頑張ってくれてたのを知ってたんで、それに普段は会社の愚痴をこぼさない人だったから、こんなに辛いなら今まで頑張ってくれてたし、私が頑張る番だと思って背中を押しました😊
辞めて今の仕事に移ってからは子育てにも前以上に積極的にしてくれるので、私が今では旦那に惚れてますけどね😅- 9月14日
-
ぴっぴ
とても素敵な関係ですね💓
本当に憧れます😌💓- 9月14日

たた
「転職先見つけてから、辞めたら?」と言います🍀
-
ぴっぴ
はい、辞めるにしても次のところ見つけてからの方がいいよとは言いました(´・_・`)
- 9月14日

まっちゃん
明らかパワハラ発言ですよね(💢^ω^)腹が立ちます!録音して訴えてやりたいくらいです!
私なら、誰だってミスの1つ2つはあるものだから、次から同じ繰り返ししないように気をつければいいよ!って声かけます👏それでも精神的に辛いのであれば辞めてもいいよって言います😭
-
ぴっぴ
そんな言い方しなくてもいいですよね😕
もう少し言い方を考えて欲しい🤦🏼♀️⚡️
どうしても無理なら辞めてもいいけど、明日すぐに辞めるのは出来ないからとりあえず明日は謝ってなんとか乗り切ろうと話しましたが、もう行きたくない行きたくない辞めたい辞めたいでめちゃくちゃ落ち込んでます( ˙̦꒳˙̦ )
なかなか落ち込んだり、病んだりすることのないので旦那のこんな姿久しぶりに見ました😢- 9月14日

ひさ
仕事の事には一切口は出さない決まりにしてます!
たとえミスをしようが、落ち込もうが、イライラしようが、いつも通り接してます🙌
ただ旦那がミスをするってことは会社全体が大赤字になるかどうか...て感じなので今までミスは聞いた事ないです!
口を出す事といえば「運動会とか、子供の行事くらいは従業員休ましてあげてよ!!」くらいです😅
旦那はいつも怒る立場ですが、「俺は嫌われてもいいからちゃんと怒るしひどい言い方もする。けどそれで落ち込まずに挽回してやる!くらいの気持ちでついてきて欲しい。」と言ってます。
分かりにくい怒り方するなーとは思いましたが😅
もしご主人が今回の事でだいぶ参っておられるようなら、無理して続けなくてもいいけど、ちゃんと転職先を見つけてから辞めてもらうのが娘さん、ぴっぴさんの為でもありますね😊
-
ぴっぴ
さっちゃんさんの旦那さんは怒る側なら口出ししなくてもですよね😚
いいなー!(笑)
まぁ上の人ってそーゆう人多いですよねっ
ですね。娘のためになんとか次までは踏ん張って欲しいですけど…( ˙̦꒳˙̦ )- 9月14日
-
ひさ
旦那もしょっちゅう怒られてます🤣
自分のミスではなくても自分のミスと同じようにみなされるので、社長や取引先の方にお叱りを...🤭
ただ負けず嫌いなのか、私に弱いとこ見せたくないのか、ほぼ家で弱音を吐いた事はないです!
その辺だけは尊敬してます!!(その辺だけ...🤫)
私が保険会社に勤務してた時、上司にぴっぴさんの旦那さんと同じような感じで「やる気ある?」「辞めてもいいけど自己都合だよね?」とかずーーーーっと言われてました。(ミスした訳では無いです)
その頃はシングルだったので、私が辞めたら子供はどうなるんだろう...と思ってましたが、思い切って母に相談したら「そんなとこ辞めればいい!あんただけの子じゃない!私らの孫よ!なんとかなる!」と背中を押されて辞めました💦
その後はもっと条件のいいところに就職できました🙌
選択肢を作ってあげるのはめちゃくちゃ大事だし、当人にとっても逃げ場があるって思うだけでも楽ですよ😊
ただあまりにも優しくしすぎると続いたら怖いですが😱- 9月14日

はじめてのママリ🔰
それ上司が言ってること
もろパワハラですよね!?
私なら、録音して訴えて
旦那さん辞めさせます!
心の健康が一番大事です❤️
-
ぴっぴ
パワハラに近いかなとは思いました( ˙̦꒳˙̦ )
そこまで言わなくても…と。
確かに心の健康大事ですよね( ˙̦꒳˙̦ )- 9月14日

退会ユーザー
明日休んだらもっと行きづらくなりますよね。
だから、とりあえず行く。
ミスはするものだけど、その責任は自分にあるのなら社会人として、謝る事はしっかり謝る。
きっと凄く緊張するし、嫌な経験をするわけなので辛いと思いますが、辛い時こそ、今後自分の成長に繋がるもんだと思いますよ。
それでしっかり謝って、辛くて仕方がないのなら、理由を会社に話して帰らせてもらえば良くないですか?
-
ぴっぴ
そうですよね。私も明日行かなかったら次はもっと行きたくなくなるし、行きづらくもなるよと話して、とりあえず明日は謝ってなんとか乗り切ろうと話しましたが、もう全然テンション下がっちゃって、めちゃくちゃ辞めたい願望がぶわぁああぁあっと( ˣ - ˣ )
なかなか代わりがいない仕事なので、途中で帰ることは無理そうです(´・_・`)
代わりがいないので多分出勤して謝って、特に何もなければ怒られはするけど、普通に仕事させられるとは思うんですが…(´・_・`)- 9月14日
-
退会ユーザー
けど、ほかの会社に転職しても同じ状況になる事はあると思った方がいいです。
その都度辞めていたら、大変ですよね。
ただ、いろんな会社があります
精神的に苦痛をさせる会社なら仕事が途中であろうと、しっかり理由を伝えて帰ってきてしまってもいいと思います。
私は夫にそのように伝えましたよ。
夫は逃げ場所があると思ったのか少し元気になっていましたよ。- 9月14日
-
ぴっぴ
そうですよね。他の会社でも同じようなことになる時はなりますよね。
ありがとうございます😊- 9月14日
ぴっぴ
貯金もないし、私も専業主婦なのでそう簡単に言ってあげられなくて…(´・_・`)