
コメント

kokomama
保育料は無料になりませんか?(実家暮らしだから無料にならないのかな?)

退会ユーザー
どこに住んでいるかにもよりますが…
1LDKで家賃4万までの部屋があるなら、なんとかなるかなと思います💧
私は一人暮らしでしたが、同じくらいの収入で食費など抑えて、自動車通勤でしたがギリギリ貯金も出来てました。
児童手当があればもう少しマシかと思います
あとはご両親に野菜やお米の支援をしてもらいましょう
保育料も母子家庭の状態だったら安くなると思いますし、社員になれば会社の規定で住居手当が出る場合もあります。
入社してすぐはムリですが、いずれは聞いてみてもいいと思います
頑張って下さいね。
-
えむ
5万以内で調べましたが
なかなか無くて💦
市営は所得によって
家賃の上がり下がりあるんですよね💦
食費もそんなかかんなそう
光熱費も基本料で収まりそう
て予想はしてますが
なってみないと分かんないので😭
通勤も歩きか自転車なので
ガソリン代などもかかりませんし
田舎の実家からは
前からお米はもらってますし
自立したら野菜も送ってくれると思います💦
頭ではいけるんじゃない?
とは思いますがもう考えすぎて分かんなくなりました😭- 9月14日
-
退会ユーザー
それだけしっかりシュミレーション出来ていれば大丈夫な気がします✨
市営は入ったことがないので分からないですが、家賃に差は出ると思います💡
ただ、当番制でゴミステーションの掃除とかあるかもしれないですね🤔- 9月14日
-
えむ
大丈夫ですかね💦
実家に住まわせてもらってますが
最近家庭環境が悪くて
ストレスばっか溜まり
子どもにも怒ってる姿や
イライラもしてしまうので
自立して自由になりたい
ってわがままですが思ってて💦- 9月15日

ちゃんゆ
はじめまして!
えむさんと限りなく近い状況で県営住宅に住んでいる者です⸜⌄̈⃝⸝
正直、少し厳しいです。
娯楽のお金が1円も残らない感じです。出来ないことはないと思いますが相当カツカツな生活を覚悟された方がいいと思います(´・・`)
-
えむ
はじめまして!
限りなく状況が近い方のコメント
心強いです!
ありがとうございます😭
払うもの払って
必要なものだけ買って
貯金もしてってしてると
娯楽のお金がなくなるということですか?
娯楽とは、子どもの遊園地行ったりとかごはん食べに行ったりとか
自分の美容室にも行けないって感じですか?💦- 9月14日
-
えむ
プロフィール拝見しましたが
年齢も結婚状況も子どもの年齢も同じです✨
私も会社員してます!- 9月14日
-
ちゃんゆ
えむさん自身のローン等の支払いがなければ少し残るかと思いますが私は正直貯金する余裕あんまりありません😭
外食程度なら普通に行けていますが遊園地とかはあんまり行けてないかな…😢
美容室も独身でワイワイ遊んでた時に比べたらあんまり行かないかもです😭💦- 9月14日
-
えむ
ローンもないです!
遊園地もあまり行ってないし
まずそんなお金のかかる外出はしてないです😅
美容室も行く回数減りますよね😅
それくらいしないと
ほんと余裕なくなります- 9月15日
えむ
自立すれば
安くなるか無料になるかと
思いますが
今は実家暮らしなので
母子が受けれる制度は全て受けれてません💦
先月の母子手当の現況で
母子手当が止まってしまったので
保育料がものすごく高くてやばいです