![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![home](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
home
調味料何を入れられてるんですか?我が家はすりおろし生姜・醤油・酒・味醂で作りますが、甘いと言われたことはないです🤔もし同じでしたら味醂を減らして生姜を多めにするとかですかね?チューブのやつよりちゃんとすりおろした生姜を使った方が少し生姜辛くなる気がします❗️
玉ねぎ入れると上手く出来ないとはどんな感じで失敗しちゃうのでしょうか??
![うぃっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うぃっちゃん
どうしてしょうが焼きが甘くなるのかがわからないのですが、我が家は酒と醤油とすりおろした生姜で味つけています。
玉ねぎ、もやし、ニンジン、しめじなどを炒めてから、タレに漬けておいたお肉をタレごとフライパンに入れて炒めて完成です😃
-
はじめてのママリ🔰
多分砂糖のせいです🤔主人が辛いものが食べられず、砂糖少なめにしたら少し辛いとか言ってて🤔チューブショウガでも辛いと言うのでどうしようもなく😓先につけ置きするのはいいアイディアですね!うちは硬くならないように片栗粉つけて焼くんですが、浸けておけば硬くなりませんか?
- 9月14日
-
うぃっちゃん
砂糖入れるんですか‼️😳
うちはそもそも砂糖を置いていないので、生姜焼きに砂糖を入れる発想がなかったです😳
あ、ごめんなさい書き漏らしましたがうちも味醂は入れます。
酒や味醂でつけておくからなのか、そもそも片栗粉をつけたりしないからか、肉が硬いと思ったことはないです。
肉を調味液につける→野菜を切る→野菜を炒める→野菜がしんなりしたら調味液と共に肉をフライパンに投入です😃- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
今度は砂糖無し&その手順でやってみます♡ありがとうございます🙇
- 9月14日
-
うぃっちゃん
ちなみに、我が家はかなり薄味なので、子供達も辛いと言ったことはないですよ😃
チューブ生姜は添加物が気になるから使わないし、砂糖も体に良くないから使わないで、毎回根生姜をすりおろして使います😊- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちは濃いのが大好きでして😫すりおろしたの使ったら辛い辛い~って言うんでもうお手上げです!うぃっちゃんさんのお子さんたちは好き嫌い少なそうで羨ましい♡👏
- 9月14日
-
うぃっちゃん
生姜はどのタイミングで入れていますか?
しっかり加熱したら辛くないですよ。- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
片栗粉つけた肉を油を入れたフライパンに投入→色が変わったところで調味料全部投入です!結構焼いてますが辛いらしいです🤔少し寒いと冷たい水で手を洗うのさえ痛い痛いといって言ってるので敏感すぎると思うんですが🤔
- 9月14日
-
うぃっちゃん
手順変えてみたら辛いの飛ぶかもしれませんね😃
あと、うちみたいに野菜たくさんいれるとまろやかになると思います😊
保育園でも生姜焼きは出ますが、子供たち普通に食べてますし😊- 9月14日
![🌶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌶
砂糖、みりん少なめで生姜、しょうゆ多目はどうですかね🤔うちは生姜多目で甘くならないです🤔
-
はじめてのママリ🔰
ショウガ多めだと辛いと言うんです😓どうしたらいいのか……。
- 9月14日
-
🌶
でも甘いって言われてるなら💦同じ作り方しても同じ味にしかならないです!ご自身で分量を変えてみて好みにやってみてはどうですか?
- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
甘いと言われたわけじゃ無くて甘くないのも食べてみたいって感じですね🤔
- 9月14日
![こさめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こさめ
逆に甘い生姜焼きを食べたことがないので、何が入っているか分からないですが、砂糖とかはちみつとかみりんですかね?甘くなる調味料を減らすだけで良いと思いますよ。
ちなみに私は、
みりんは少々入れますが、照りを出す程度で、生姜、醤油、酒くらいしか調味料は使いません。
ジップロックに調味料を入れて豚肉を入れ、少しだけ漬けておき、フライパンで豚肉を焼いて、玉ねぎを加えて軽く炒めて、残った調味料をフライパンに入れてからめる感じです。
-
はじめてのママリ🔰
砂糖ですね😓チューブショウガで辛いと言うので砂糖入れてるんですが……ガストとかの甘さ辛さ控えめの生姜焼きが食べたいっぽくて。
醤油の種類って味に左右されますかね?- 9月14日
-
こさめ
醤油の味でも変わると思いますよ。ファミレスとかの生姜焼きが食べたいなら下の方もおっしゃっているように、生姜焼きのタレを使うのも手かと思いますよ😊
- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡とりあえず、砂糖無し、だし醤油にしてみてダメだったらそうします!
- 9月14日
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
私もたぶん甘い派です!
甘いのが好きなので砂糖多めにいれます。
砂糖減らすだけでも、味は変わると思います。
-
はじめてのママリ🔰
甘い派は何だか珍しいみたいですよ😳(笑)今度は砂糖無しでやってみます!
- 9月14日
-
もな💅🏻
そうなんですね!
甘党なので、わりと料理に砂糖使っちゃいます。
カツ丼とかも私の作るのは甘いかも…🤔- 9月14日
![rina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rina
いっそのこと、市販の生姜焼きのタレで作っちゃった方が手っ取り早いかと✌️
失敗なしで作れますよ😆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡とりあえず砂糖無しでやってみてダメだったらそうします!
- 9月14日
-
rina
甘い生姜焼きもお好きな旦那さんなら、たまにならタレで作っちゃった方が作る方も考えなくて楽かなと♡
- 9月14日
![みさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさき
1番簡単なのは、麺つゆと生姜チューブです!
はじめてのママリ🔰
うちは味醂、醤油、チューブショウガ、酒、砂糖ですね🤔砂糖が入ってるから甘いんですかね?辛いとそれはそれで食べられないので、甘味も辛みもあまり感じず、主張が強くない生姜焼きを求めてるんだと思います。
たまねぎを入れると上手くソースが絡まないんです🤔でもむしろ主張弱めの生姜焼きなら玉ねぎあった方が水分でていい感じになるかもですね🤔
home
砂糖はいらないですね❗️みりんの甘味で十分です!辛いと食べられないのは、醤油辛いのと生姜辛いのとどちらでしょうか?生姜はチューブの方が生姜辛い感じは減ると思います❗️
お肉と一緒にたまねぎも片栗粉まぶしてから焼いてみてはいかがですか?絡むと思いますよ❗️私は玉ねぎありの方が玉ねぎの自然な甘みが出るので好きですが、無くても主張弱目のは作れると思いますよ🤔
はじめてのママリ🔰
今度砂糖無しでやってみます!一応チューブショウガでやってるんですけどチューブショウガにも辛いと言ってて😫あと醤油自体が辛いのかもしれません🤔次作るときは主人愛用のだし醤油でやってみようかと思うんですがだし醤油でやってもいいとおもいますか?あとみりんってどれくらい入れた方が良いですかね?
home
砂糖なしの方が自然な甘みで美味しいと思いますよ❗️
両方辛いんですね😳
生姜辛さをおさえるために、生姜の分量自体を減らすのはどうですか?減らしてもほんのり生姜の風味は楽しめると思いますよ❗️
今調味料の分量はどの位入れられてますか?大人2人分で大さじいくつづつですか??もしかしたらお醤油も入れすぎなのかもです🤔うちは醤油は普通の濃口醤油ですが、子供も同じ味付け食べてて辛いと言わないです🤔
お肉は生姜焼き用のロース肉ですか?ロースって少し分厚いので後から味付けすると染みてないのでもしかしたら味付け自体濃くなっちゃってる感じもあるのかな?と思ったのですがどうでしょう🤔漬け込まないならバラ肉+片栗粉だとお肉の脂の甘みも感じられるのと、少量の味付けでも割としっかり味感じます❗️
ロースでやるなら下味つけて冷凍しておくとお肉も柔らかくなり美味しいですよ〜✨
はじめてのママリ🔰
まさしくロース肉で醤油多めです!!凄い!今度は砂糖無しで、バラ肉で挑戦してみます♡色々教えてくださってありがとうございます♡