

たんそく
裏はこんな感じになりました💦

ふーこ
発酵不足ですね😓
セットしてという事は、数時間前に材料投入。
○時に焼き上がりって事ですよね?
昨夜は冷え込んでましたし、水分が冷たすぎる、室温が低すぎる事で発酵の為の温度が足りなかった。
イーストは買ったばかりのものですか?
-
たんそく
コメントありがとうございます😭
そうです!
牛乳を入れたのですが、ダメになったらやだなと思って冷たいのを入れました💦
あと、イースト菌は買ったばかりではないです😣- 9月14日
-
ふーこ
発酵の為には、30~40℃ぐらいの温度が必要になります😊
それ以下の場合は、冷蔵庫で一晩ゆっくり発酵(オーバーナイト)が最低でも8時間ほど必要になってきますね~
ちなみに、イーストはどのように保管されていましたか?- 9月14日
-
たんそく
冷たい牛乳がいけなかったんですね💦
牛乳はレンジで少し温めて入れた方がいいんですか??
イーストは涼しくて暗いところに置いてました!
パン作り難しいです😂- 9月14日
-
ふーこ
すぐに焼くならぬるめの水分のがいいですね😊
セットしてだと難しいので、まずは自分が起きてる時に焼き上がるように作ってみるといいかと思います😁
イーストは、常温の涼しくてくらい所でしょうか?
密閉してましたか?
空気に触れるとイーストは死んでいきます。
なので保管はぴっちりとテープなどで口を閉じて密閉するか、ジップロックなどに移し替えて空気を抜く。
そして冷凍庫保存がいいですよ☺️- 9月14日
-
たんそく
すぐに焼くならなんですね!
イーストは常温で置いてます!
輪ゴムで止めてました💦
頑丈に密閉しなきゃいけなかったんですね😭
冷凍保存してみます!!✨
ご丁寧にありがとうございます😭
教えてくださってすごく嬉しいです💕
助かりました🙇♀️- 9月14日

nao
室温とかチェックされましたかー?
結構影響ありますよね🧐🧐
-
たんそく
コメントありがとうございます😭
寒かったですが、水分は牛乳を入れたくて、悪くなったらやだなと思って冷たい牛乳入れました💦
それが原因ですかね……😢- 9月14日

ふゆ
発酵不足は間違いないかと思います。
イースト菌は別で入れるタイプのものですか?
-
たんそく
コメントありがとうございます😭
最初に全て入れるタイプです!- 9月14日
コメント