
コメント

nari
え、1ヶ月でネントレ😂
赤ちゃんの時期なんか特にたくさん抱っこしてあげてください

退会ユーザー
生後1ヶ月でねんトレ凄いですね!
少し早いような気がしますが、、、、、
泣いたら抱っこしないと泣き止みませんよね?
まだまだ生まれたてなので沢山抱っこしてあげてください!❤
-
まま
わかりました
- 9月13日

ゆめ
うちは上の子も今回も夜の寝かしつけは抱っこしませんよ~
おかげで二人とも夜だけは長く寝ます(笑)
とんとんしたり手をにぎにぎしたり胸に手を当ててあげたり足を下から支えてふりふりしてあげたりその日によって入眠方法は違いますがギャン泣きはせず30分くらいふにゃふにゃ言ったらあとは寝ます~
-
まま
新生児の頃から抱っこで寝かしつけとかはしてなかったですか??
- 9月13日
-
ゆめ
ギャン泣きの時はすこし抱いて落ち着かせてました~
あとはオムツがすこし濡れてるだけでも変えてあげたりすれば泣き止まないにしてもギャン泣きはおさまるのでそしたら布団に置いてました!- 9月13日
-
ゆめ
ただその分日中のお昼寝はほぼ抱っこになっちゃってます(笑)
布団におけば長く寝るんですが逆に寝過ぎちゃうのでお昼頃布団で3時間くらい寝かせて他の時間帯はうとうとしたら抱っこして毎回30分くらい寝たら起きて~の繰り返しです。- 9月13日
-
まま
ありがとうございます!
- 9月13日
-
ゆめ
8月4日生まれなのでこれは生後3週目
- 9月14日
-
ゆめ
これが今週ですね。上の子完ミでこのくらいで下の子完母でもこんな感じなので生まれたばかりでも昼夜のリズムはつくと思いますよ😌
- 9月14日
-
ゆめ
あ、画像2枚目忘れてました
- 9月14日

退会ユーザー
泣いたら抱っこで落ち着かせてから布団に下ろして添い寝してます😊添い寝は必要ですが一応抱っこなしでも寝るようにはなりました!
-
まま
布団に置くとまた泣くので結局抱っこです、笑
- 9月13日
-
退会ユーザー
ギャン泣きじゃ無ければしばらくトントンで様子見してます😌
でも、上の子は絶対に布団では寝ない子で4ヶ月頃までは抱っこ必須だったので向き不向きはあるんですかね🤔
ある程度生活リズムが安定したら寝るようになりました😃- 9月13日

退会ユーザー
上の子は新生児からネントレ?というかリズム付けを徹底してました。
必ず20時には暗い部屋に行く。昼と夜は寝る場所を変える。
などなど。
でも、泣いてる時は抱っこでした!今しか出来ないと思って😂
1ヶ月半には夜ほぼまとまって寝てくれて、2ヶ月頃にはもう夜は起きてなかったですね😊たまーに起きてたけど、その時は抱っこしてました!
4.5ヶ月にもなれば昼寝も知らないうちに勝手に寝てました。
下の子はまだ生後10日ですが、上の子と同じリズムで過ごしてるので同じように6時には起きて、19時には暗い部屋にいます。
ちなみに朝イチの授乳の前に着替えと顔をガーゼで拭くのも2人とも徹底してました笑
まま
わかりました