
女性が育児でつらい状況にあり、自信を失っています。育児ノイローゼかもしれず、病院に行くことを考えています。息子のワガママや自分の感情に戸惑い、施設入所も検討しています。
主人に育児ノイローゼになってないか?と言われてしまいました。
来週有休とったらしくて病院へ行こうと言ってきました。
もう1年以上イヤイヤと最近はワガママが過ぎるようになりました。
どこへ行っても何をしても自分の行きたいところ、やりたい事を出来なければ怒り癇癪を起こし手に負えなくなります。
スーパーなどへ行けば店員さんや買い物客の人にこうなるのも今のうちだけだから。高校生とかになれば懐かしいなと思えるからとよく助けてもらいながら世間話として言われます。
そんな何年も先の事今考えられないです。
今が大変でしんどいなって思うのに。
1歳過ぎにイヤイヤ期に入り2歳過ぎたら今よりは落ち着くよと言われ、2歳過ぎたらさらに酷くなり3歳から落ち着くよと言われ、3歳過ぎたらワガママになり4歳くらいには聞き分けつくようになって来ると言われ仕方ないのは分かっていても延びていくので終わらない、辛い、可愛くないと思ってしまいます。
施設にでも入れた方が息子も幸せなんじゃないのかなとも考えてしまいます。
最近怒ったりする気力も起きなくて息子が泣いても怒っていても無反応になってしまう事が増えました。
買い物や出掛けるのも息子と2人だとしんどいとしか思えなくなって平日家から出たくないです。
病院行って良くなるんでしょうか。
育てる自信が無くなりました。
- ぽっぽ
コメント

mama
ちゃーさんの変化に気づいてくれるなんて羨ましいです。
有休まで取ってくれるなんて優しい旦那さんですね。
イヤイヤ期本当精神的にきますよね。
毎日怒っている自分も嫌になってきます!
4歳が近いですが聞き分けがつくのか全く想像ができません🙄

かに
保育園などに預けていないのですか?お話読んでいると、お一人で見るのは限界かと。
保育園でも一時保育でも幼稚園でも、一刻も早くどこかにお子さん預けて一人の時間を確保するようにするのが良いのではと思いました。
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます。
先月まで約1年ほど一時保育に預けて月の半分くらい仕事していたんですが怪我をしてしまい退職しました。
待機も出ているようなので一時保育でパートしていたのですが怪我で退職になってしまったので来年までに完治させて四月までは家でみようかと思ってました。
仕事以外の理由だと月2日しか預けられないのですが2日だけでも違いますかね…。- 9月13日

ゆき
全く同じです!
必要最低限の買い物しか平日は出かけたくなくなりました。
けど家にいても、悪さばかりして怒ってばかりの毎日。ほんと疲れますよね。
私もある程度怒ってもダメな時や、大泣きしてる時は放置しちゃいます。
癇癪起こしてる時に何言ってもダメなので、泣き止んでから抱きしめるようにしてます。
思う存分泣いたら本人もスッキリするのか、ケロッとしてます😅
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます。
買い物や出かけ先で癇癪を起こした時どうされてますか?
私は諭した所でどうにもならないから無視して歩いていって付いては来るので泣いてようがそのままにして買い物終わらせてるんですがどこのスーパーとかいっても息子みたいな子供見たことないので他のお母さん達どうしてるのかな…っていつも思います。- 9月13日
-
ゆき
特にモールなどの遊び場とかで遊んだ後、なかなか帰ってくれません。
ギャーギャー言って抵抗しますが、ベビーカーに強制連行です。
買い物は、何回か自由に歩かせましたが、我が子はどこだろうと寝転がってイヤイヤ大泣きで着いても来てくれず💦大変な思いをしたので、それ以降はベビーカーかカートに乗せてます。おやつ売り場など、ほしがるもののエリアは、買う時以外は通らないようにしてます。
同じですー😭
私もほかのお子さんなんであんないい子にしてるんだろう?と不思議すぎてたまりません。
どうやって育てたんですか?って聞きたいくらい😭- 9月13日
ぽっぽ
コメントありがとうございます。
明らかに元気がなくなっておかしいと思ったそうです。
私も4歳で息子が聞き分けられるのは想像できません。
いつか楽になるのいつかはいつなんですかね…。