
一人でいるとき、娘が泣き続けていて辛い。じいちゃんばあちゃんはいるけど、部屋から出てこない。イライラして実家に頼りたいけど、なかなか頼れない。楽になる方法はありますか?
日中一人でいるとき
娘に大泣きされ続けると
なんだか気持ちが辛くなる。
じいちゃんばあちゃんはいるけど
部屋から出てきてくれなくて…。
イライラなんかしちゃって
実家に頼りたくなって
でもなかなか頼れなくて…。
とりあえず辛いです。
どうすれば楽になりますか?
- けんぴ(3歳11ヶ月, 9歳)
コメント

がぼーんぼん
私なら実家行っちゃいます(>_<)♡
育児休暇中しょっちゅう実家に行ってました(笑)

あいぽんぽん10
私は、実家に全くお世話になることなく5カ月まできました。泣かれるとつらいですよね。毎日、毎日、子供と向き合うのもすごく疲れます!お疲れ様です(* ̄ー ̄*)私は、子供が何をしても泣く時は散歩に連れ出します!母も子供も気分を変えてみて、どうかな?って。あとは、おしゃぶりをグズった時に使ったりします。
-
けんぴ
5ヶ月頼らなかったなんてすごい( °Д° )!!
おしゃぶりは旦那や義母は使うのですが…。
私はなんだか抵抗があって使えてません(;_;)- 4月11日
-
あいぽんぽん10
私は頑固で親は自分だから一人でも出来るようにならないと嫌なので(ノ_σ)クスン 私の気持ちに余裕がなくなったときは、友達や何人も子供を育てた年上の友達に会ったりしてます!おしゃぶりは、私も抵抗がありましたが、使う回数も自然と減ってきてます。自分がダメになっちゃうくらいなら、試してみるのもいいのかな?って思いますよ。
- 4月11日

なるたんめん
頼れるなら頼った方がいいと思います><
お母さんもリフレッシュ必要ですし、ずっと子どもと2人きりってプレッシャーが自分は良くないかなぁって思います・・・
自分は実家に今いて、皆仕事してるので日中2人きりの事多いですが、夕方すぎれば誰か帰ってくるって思えば気も紛れるので・・・
お外にお散歩しに行くのもいいと思います( ´ ▽ ` )ノ
-
けんぴ
夕方になれば帰ってくるってのはわかるんですが…。
それまでだんだんと待てなくなってきて😅💔
お散歩…してみようかな(o・ω・o)- 4月11日
-
なるたんめん
自分もわかってはいてもずっとぐずられると辛くなってきます(´・ω・`)
泣いてる娘みてイライラして泣いてしまうこともありました(;▽;)
お散歩いいと思いますよ!
ずっと家にいると気が滅入るし( ̄▽ ̄;)
お子さんも適度に疲れて寝てくれるかな???- 4月11日
けんぴ
やっぱり実家に頼りたくなりますよね(тωт。`)
先月、先々月あたりにすごい頻度で実家に帰っちゃって
旦那と喧嘩になったので控えてるんです(;_;)
がぼーんぼん
喧嘩になってしまったんですか??(>_<)
旦那さんは交代勤務とかないんですか?
けんぴ
なりました(;・∀・)
いつまでも実家に甘えてんなって…。
んーと、休みは日曜日だけですね…。
がぼーんぼん
帰りは遅いのですか??