※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kmm
子育て・グッズ

子育てで大変な日々。先輩ママに尊敬の気持ち。可愛い我が子に癒される。同じ経験の方、励ましをお願いします。

すみません、愚痴です。。

「3ヶ月から楽になるよ~!」って、聞いてた話と全然違う!!😭
日中も寝てる時以外はグズグズ。機嫌良いの一瞬。
やっと寝た!と思っても30分で起きてくる。
夜寝かし付けの時はとにかくギャン泣き。
どっか痛いのかな??と心配になるほど大きな声。
明け方一番眠い時のオムツ替えでおしっこかけられ、シーツびしょびしょ(防水シーツしてます)。眠いのも手伝ってイライラ。。
そんな中でも変わらず夜ご飯作ったり、旦那の弁当準備しなきゃいけない。。
女性って凄すぎませんか🥺
子育てするようになって、先輩ママ達をホントに尊敬します。
イライラしちゃいけないって分かってるけど、
仕事頑張って帰ってくる主人に、笑顔で温かく「おかえり」って言いたいけど、大変だった日はそんな余裕無い!

でも、笑いかけてくれるようになったわが子。
色んな事に興味持ってキョロキョロ見渡す我が子。
可愛くてたまりません。
寝顔見て、笑顔見て、イライラした自分を反省する日々。

皆さんのお子さんもこんな感じですか?
皆さんもこんな感じで日々過ごしてますか?
同じくらいの月齢のお子さんをお持ちの方、または、この頃大変だったという先輩ママ、励みにしたいので教えて下さい🥺

コメント

deleted user

二人目ってすごいですよ〜ほんと手がかからない!
その分上に手がかかりますが🤣
でも、上の子時はそんな感じでした。
ほんとクタクタで。
でも、その時期も一瞬というか過ぎてしまうと「あぁ、そん言えばそんなこともあったなぁ!」くらいで言われなきゃ忘れてるレベル!笑

疲れた時は旦那に「疲れたー!」って言って帰ってきた瞬間にバトンタッチです!笑

  • Kmm

    Kmm

    2人の子育てなんて、今の私からは神レベルです😂
    仰る通りで、新生児期も一瞬で終わってしまったので、今この瞬間もきっと懐かしむ時が来るのだろうと、尊い時間だと思ってはいるのですが…
    いざギャン泣きされると、そうも思っていられない毎日です😂笑

    • 9月13日
りぼん

女性って本当にすごいですよね😂
その状況の中さらに仕事している方もいらっしゃいますし!!

いつの時期もその時その時の大変さがありますよ( ̄▽ ̄;)💦
何か楽になれば何か大変な事が増える…みたいな(笑)
本当に少し楽になったなと思えるのは3歳過ぎる頃かなと思います!!
でも、
大変な時期は、
その分成長も大きくて可愛さも沢山ですよね(*^o^*)

  • Kmm

    Kmm

    本当にそうですよね!
    ここに仕事も入ってくるなんて、働いてる方は凄いと思います😭
    そう思うと、育ててくれた母は偉大だなって感謝の気持ちでいっぱいになります。
    この時期もあっという間に終わっちゃうんだろうなって、寂しく思う日もあるのですが、大変な毎日だと「早く喋ってくれ!」と思ったり😂笑

    • 9月13日
とも

3ヶ月頃はむしろ大変でしたよ💦
その子によると思いますがね💦
うちは日中ずっーと抱っこでしがみついてないと泣いてました😂
ご飯も抱っこしながらでした!
今なんか、抱っこして寝かせようとしても嫌がるので寂しいです😂

男の子だとやっぱりおしっこかけられたりあるんですね!
ほどほどに手抜きしていきましょう☺️

  • Kmm

    Kmm

    そんな日も来るんですね😭
    今は抱っこじゃなきゃ泣き止まないのに、抱っこ嫌がられる日が来るのは確かにちょっと寂しいですね🥺

    もう何回おしっこかけられたか😂
    うんち漏れ対策にパンツタイプに替えたら、履かせてる最中にいきなりされるので、防衛出来ず…時すでに遅し。です笑

    • 9月13日
yamcha

うちも同じです!
未だに授乳間隔1時間半~2時間だし、お昼寝30分で必ず起きるし、謎のギャン泣きで抱っこし続けたり、、
特に夕方はいつもグズグズで、お風呂、お風呂後、寝かしつけ苦労してます…

でもご機嫌時間が増えてきて、ニコニコしてくれたり、おしゃべりしだしたり、おもちゃで遊ぶようになったり、可愛さはどんどん増してきますよね😭💕
あの笑顔と寝顔の為に頑張れてます😭😭

  • Kmm

    Kmm

    同じ方が居てくれて本当に嬉しいです😭
    謎のギャン泣き、ホントに辛いですよね😂「うわぁぁぁぁぁ!」って、ご近所に響くんじゃないかってくらい凄い勢いで😭

    ニコニコ笑ってくれたり、喃語で話し掛けてくれたり、日に日に可愛さが増してたまらないですよね🥰

    同じように頑張ってる方がいる!って思えるだけで、とても心が楽になりました😭💕

    • 9月13日
ぽん

うちは逆に3ヶ月あたりのが落ち着いており、今の方がどんどん動けてきており、少しでも離れるとギャン泣き、ずり這いしてフローリングに出てきて頭ぶつけて泣いてなどでてんてこ舞いです😱

そんな中でお弁当、夕飯、掃除、洗濯、ひぇ~🤪ってなってます。笑
どんな状況でも可愛さがまさってしまいますね♡
お互いゆるーく頑張っていきましょう♡

  • Kmm

    Kmm

    うちも最近寝返りが出来るようになって、今でさえ目離すのも出来ないのに、これで動き回るようになったら、どうなってしまうのだろうと…😱
    動き回るとなると、怪我と隣り合わせになりますもんね😭

    育児大変な時の家事がホントに負担です(笑)
    でも、ここにもうすぐ離乳食入ってくるので、考えたくないです😂😂😂笑

    • 9月13日