※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
お金・保険

18歳までの養育費は、18歳の誕生日まで支払うのが一般的ですか?それとも3月までの支払いが必要でしょうか?

養育費の話です。18歳まで払う約束です。来月誕生日来るので18歳になります。
来月までの養育費で終わりですか?
それとも3月までの養育費払うのが一般的ですか?

コメント

ゆき

協議離婚の証明書に何年何月までと記載されているものですか?

deleted user

その辺りは明記してないんですよね?
んー難しいところですよね…
ただ言葉だけの意味合いで言うと…
18歳までって18歳って入るんですよ。なので18歳11ヶ月まで18歳というくくりになり、支払えって相手方に言われるとそうなりますよねー

  • deleted user

    退会ユーザー

    協議離婚証明書を確認してみてください

    • 9月13日
だおこ

私の感覚では高校卒業までって思いますが、どういう決め方をしたのかによると思います。

ゆき

やっぱり18歳終わりまでって事なんですね。
ちゃんと確認してもらいます。ありがとうございます。

deleted user

一般的に、18歳は学生となりますから…
高校卒業までは支払う形となりますね。(扶養の義務の観点から)
お子さんが大学生となれば、養育費の延長・大学費用分担調停を申し込まれると思います。