
コメント

2boyママ👩🏻🦰
うちも同じでそのまま寝かせてました😁

めぇ666
保育士です。
あかちゃんてうつぶせ寝すきですよね💦
けれど、やはり突然死のリスクは高くなるとおもいます(様々な要因があり一概には言えませんが,,,)
保育園でも0歳児は5分に一回うつぶせ寝になっていないか呼吸しているかチェックしています。(園にもよりますが💦)
家庭でそこまでこまめになんてしていたら神経つかいすぎてしんどくなってしまうとおもうので、神経質にならなくていいとはおもいますし熟睡してくれていたら助かるし、起きたらかわいそうだし💦
といろいろ悩まれるかもしれませんが、気付いたら根気よく仰向け、仰向けにひっくり返しているとあかちゃんもいつの間にか仰向けで寝るようになってきますよ😊
保育園のお子さんも最初はすぐうつぶせ寝になっていましたがいつの間にかみんな仰向けで寝るようになっています✨
実際にSIDSは熟睡しているときになるということも言われているので、うつぶせ寝で何かあるリスクよりも気付いたら根気よく仰向けにしてあげるほうがいいとおもいますよ😊
ただ、お母さんがしんどくなってはいけないので神経質になりすぎない程度で行ってくださいね💦

かお
乳幼児突然死症候群は、うつ伏せで、眠りが深くなる事による、無呼吸が原因ですから、窒息で死ぬ訳では無いので、恐いですよ!
絶対やめた方が良いですよ!
グズって寝ないのと、死んでしまうのと、どっちが悲しかは考えなくてもわかりますよね😢
うちの子の場合は、うつ伏せではなく、横向きで寝かせてましたよ😊
仰向けより、よく寝ましたよ😊
-
mk3070
ご指摘ありがとうございます💦なるべく横向きにさせたいと思います💦
うつ伏せ寝はもうちょっと月齢が上がってからですね😭- 9月12日
-
かお
そうですね。
うちも、10ヶ月位までは、うつ伏せはさせませんでしたし、
託児所の保育士さんも、うつ伏せになったら、仰向けに直してくれてました😊
何より大切なのは、赤ちゃんの命ですから、寝れなくて大変ですが、頑張って下さいね😊
それにしても、双子ちゃんに、2歳と4歳ですか!
ママは大変ですね。
エライです✨
うちなんて、10才差で楽させてもらってるので、尊敬します✨- 9月12日
mk3070
いつからですか?まだ3ヶ月なのでとても心配です💦