
コメント

まる(25) 3児ママ
うちもです!!!!
イヤイヤ期が終わって急に聞き分けが良かったのに
また反抗期なのかイヤイヤ期のようなものがきました😨
2歳の時のイヤイヤ期とは比べ物になりません😭
そして怒った時のドタバタも凄く、
言い訳もして、文句も言って
怒るのも泣くのも何倍にもなってます😂
すみません。アドバイスではなく💦
同じでつい、コメントでした!

ひーこ1011
分かりますー!!!
うちの娘もです😭
自分正当化させるために、仕方ないでしょ!だって〇〇なんだからー!!!👹とキレてきます😑
いやいやいや。それ自分勝手な理由ですよ?と思って、こちらが諭してもまたそれに対して反論。
何言っても気にくわないらしく噛み付いてきます😩
酷い時は、話すのもしんどい…もう話しかけたくない…とすら思ってしまいます😞
-
yu-yu
お返事ありがとうございます!
わかります!話しかけたくないって思います笑💦
あんなにスラスラとよく反論できますよね😰😰😰- 9月12日
-
ひーこ1011
怒らなくてもママと話せるようになったら話しかけてくれる?て言ってしまったこともあります😞
約束も平気で破るし、それを正当化しようとしてくるし、叱ったところで響かない。
どう接したら良いのか分からなくなってます😞- 9月12日
-
yu-yu
私も、もう知らない。先に帰るね!って言ってしまったり…😭
それでもキレながら走ってきて、もうそんなこと言わんで!って怒られ。。。赤ちゃん返りとかもなくて、手がかからなくて、聞き分けもよかった分、今めっちゃ壁にぶち当たってる感じです😢幼稚園ではめっちゃいいこみたいなんですが、私にはキレキャラです😞😞💦💦- 9月12日
-
ひーこ1011
そうなんですねー!
うちは赤ちゃん返りひどくて手もかかりましたし、今でもできるなら人にやってもらいたい!と自分のことは自分でやりたくない人で、今も手がかかります😑
家やとナマケモノのようにダラダラゴロゴロしてるのに、園では別人のように良い子でサッサと動くらしいです😓
だから家の様子を先生に話しても、意外ー!としか言われなくてどの先生にも大変とは捉えてもらえません😩
多分園でものすごく頑張って良い子にしてる分の反動が家で出てるんでしょうが、八つ当たられるこっちはしんどいです😭- 9月13日
-
yu-yu
うちもまったく一緒で、幼稚園の先生に話しても、想像がつかない!そんな一面あるんですか?って言われるんですよ、、、
そうですね。💦幼稚園の生活が多少ストレスに感じてるところもあるから、家だとのびのび?してしまうんでしょうね😵💦
しんどいですが、早く過ぎてもらうことを願うしかないですね、。😭😭😭- 9月14日

はる
中間反抗期ですよね😅
私の子供はまだ小さいですが友人の子供が4.5歳の頃みんな言ってました!「まじで腹立つ。思っちゃいけないけど下の子が天使に思えちゃう」と
結構みんな中間反抗期に悩まされてる様子でした!
あと私が昔幼児スイミングのコーチをやっていた時もそのくらいの子と保護者が言い合ってる姿見たりもして保護者の方がよく嘆いてました💦
コーチの私達にも言い返すというか言い訳をする子がいましたよ😅
甘えたい感情と自立したい感じが混合してる時期で本人の中でも大混乱状態なんでしょうね💦
語彙力もかなりついてきて自分の気持ちを口にしてしっかり言えるようになるから自己主張を覚えてくる時期でまたプライドも強くなってくる時期なので論されるとカァーー!っとなっちゃうんですよね💦
成長の証とはいえ参っちゃいますよね・・
当事者じゃないからわからないでしょ!?と思われるかもせれませんが・・・・・
反抗期を迎えてるお子さんがいるお母さん達本当お疲れ様です!って思います。
私の子も反抗期が来るんだ!と身構えるようにします💦
-
yu-yu
お返事ありがとうございます!
そうですねー💦今まで家族の中での生活が、初めての集団行動で成長もし、戸惑いもあるんでしょうね😵💦
受け止めてあげたいんですが、
下の子は下の子で気性が荒いから笑、ダブルでこられると参っちゃいますね、、😵💦
私もカーーッてなるずに落ち着いて対応できるように、ゆとりを持ちたいですー💦💦- 9月14日
まる(25) 3児ママ
4歳の長男です!
yu-yu
お返事ありがとうございます!
今まで、イヤイヤ期がなかったぶん
え!って思うことばかりで😰💦
ただただ、過ぎるのを待つしかないですね、、、
キレられるの私だけなんですけどね😭💦