
コメント

ばーぶ
こんにちは(^^)
昨年、私も 似たような症状がありました。
私の場合は、心療内科に行きました。ストレスによる病気、ヒステリー球と診断されましたよ。
しばらく病院から処方された漢方を飲んで、治りました。
心療内科に行ってみてはいかがでしょうか??(^^)d
ばーぶ
こんにちは(^^)
昨年、私も 似たような症状がありました。
私の場合は、心療内科に行きました。ストレスによる病気、ヒステリー球と診断されましたよ。
しばらく病院から処方された漢方を飲んで、治りました。
心療内科に行ってみてはいかがでしょうか??(^^)d
「ココロ・悩み」に関する質問
ミーティング・始業時間前に今日の予約スケジュールの確認作業があります(5分ぐらい) スケジュール確認しないと抜けがあったりで業務に支障がでるので、ダブルチェックを兼ねての必須の作業です。 ミーティング前に掃除…
多動ってさすがに乳児の段階では分からないものでしょうか? 友達の半年くらいの子どもが他の赤ちゃんと比べてもあんまりにも動き続けるのとキーキー泣き喚いて止まりません。エーンじゃなくてキャーキャーって感じで、、…
誰かの目に止まればいいなくらいです。 ただ思ったことです。わかってくれる人がいたら嬉しいです Xで子供(0〜2歳くらい?)が虐待されてる動画を見てしまい涙が止まりません。心が痛いです。 見なければよかったの…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ままま
お返事ありがとうございます。
教えて頂きたいのですが、心療内科でもらった漢方の名前はなんて言いますか?
一度言ってみようとおもって^_^;
ばーぶ
私の場合は、抑肝散とデパスを処方されました。
一般的には、半夏厚朴湯という漢方を処方されるようです(^^)
ままま
ありがとうございます!
治るかわからないですが、少し突破口が見つかったような気がします(;_;) 本当に悩んでいたので(;_;)
ありがとうございました!!
ばーぶ
少しでも力になれたのなら、嬉しいです(*^^*)
きっと治ります。大丈夫ですよ(^o^)v
体をいたわって、大事にしてくださいね(^_^)
ばーぶ
少しでも力になれたのなら、嬉しいです(*^^*)
きっと治ります。大丈夫ですよ(^o^)v
体をいたわって、大事にしてくださいね(^_^)