
月3万の食費は多いでしょうか?節約方法はありますか?
旦那が大食いで家族3人で、月3万の食費って多いですか?💦
ちなみにお米は別料金になります(月3000円〜4500円くらいです)
酒、タバコは一切しません。
うちの旦那は大食いだと思います。
朝から漫画みたいに大盛りのご飯。
一食分にそうめん1束(2人前)と、大盛りご飯は当たり前。
夜も大盛りご飯にオカズはあるだけ食べ尽くします。
私はご飯、肉が苦手で野菜が好きなので、そうめんを作る際にも野菜を沢山入れています。
毎日、大盛りのお弁当は作っています。
鶏胸肉で唐揚げをしたのですが、1キロを昼晩ゴハンで、ほとんど旦那が食べてしまいました。
月3万でやりくりしていますが、毎月三千円程オーバーします💦
旦那は晩ご飯だけは会社で食べてくるので、不要なのですが、焼きそば4人前作ってもお弁当に2.5人前を入れて、1人前を子供、0.5人前を私という感じです。
野菜の直売所とか全くなく、詰め放題とかも全くない地域です。
月3万は多いでしょうか?💦
毎月3万以内で出来ない事に自己嫌悪になります。
また、節約方法とかありますか?
教えて頂けると有り難いです(;_;)
- ニャン太郎
コメント

すのこ
月3万はめっちゃがんばっておられると思います!!!
近くに業務用スーパーとかありますか??
パックに入ったキロ単位の惣菜とか、冷食もめっちゃコスパいいのでオススメです!
こないだ冷食をカゴいっぱい買っても3000円で、ニャン太郎さんの家系でも1週間くらいは持つのではないでしょうか!

NITOSHU
月三万円はやりくり上手だと思います!
-
ニャン太郎
ありがとうございます。
子供が産まれてからどうしても月3万では収まらず、毎月落ち込んでいて
もしかしてうちはかなり無理しているのでは…?と思うようになって質問させて貰いました💦
消費税も上がるので、35000円でやりくりしてみたいと思います!- 9月13日

ザト
うちの子どもたちが二人ともニャン太郎さんのご主人と同じくらい、夫は10人前くらい食べるので、我が家はあまりいくらを超えたら、というのは気にしていません😊
食費は収入に応じてどのくらいの比率か、で多いか少ないか考えたら良いと思いますよ💦
こういう比率を参考にしてみてはいかがでしょうか❣️
-
ニャン太郎
ありがとうございます。
こういう物もあるんですね!
やはり35000円は必要ですね💦
これ見てるとうちは家賃が高いのでどこかで削らないと…と参考になります🙏
夫もよく食べるのですが、私自身食べてくれるのが嬉しく、でも食費かかるのが痛くて😅
5000円増えるだけでも違うので、次から35000円でやりくりしてみます!
ありがとうございます😊- 9月13日

サリー
うちの旦那も大食いで…でもムラがあり朝はほぼ食べず、昼は普通、夜におそろしいくらい食べます😨
うちも米別で月3万を目安にしています。結構厳しいです💦
全然多くないと思います!
お肉とお野菜とお魚とそれなりにバランス良く食べようと思うと普通にそのくらいかかりますよね💦
私はお肉もお魚も夕方や夜値引きシールの貼られたものを買って即冷凍って感じです😂
あとはいかに安い食材で腹が膨れるか…もやし、とうふ、鶏肉などなど💪
実家が農家で野菜は結構貰えたりするので助かっていますが、私が妊娠中ってのもあり果物を割と買っているので高くついてます😫
-
ニャン太郎
同じく食べムラがあります😠
夜食べるとなると大量のおかずも作らないとダメだし、大変ですよね💦
そうなんです‼️月3万でお肉とお魚をちゃんと買おうと思うと、月4万は超えそうな感じで…。
夕方スーパー行くとやはり安いんですね!
我が家はスーパーが遠く、自転車移動なので、午前中に買い物が楽で💦
週一くらい、夕方安いかな?と覗いてみます!
もやし、豆腐は使いやすいですよね!
旦那と子供は肉が好きなので、豆腐は不人気で結局、私が消費する事になります…。
少食なので物凄く負担で💦
同じく妊娠してから余計食費かかる気がします💦
これも普通なんですね。
今だけでも、5000円程、食費を増やそうかと思います!
実家からお野菜…羨ましいです😄
うちは父の実家がど田舎の農家なのですが、年1回帰る時にたまにお野菜頂くのですが、こんなにシャキシャキしていて、新鮮なの?田舎ではこれを100円で売ってるの!?凄い!!
と毎回感動します😅
勿論、地域によって違うと思いますが、農家さんのお野菜美味しいですよね😄
コメントありがとうございます😊- 9月13日
-
サリー
お住いの場所や生活スタイルではなかなか夕方の買い物って難しいですよね💦
うちは、田舎.共働き.車移動.近隣にスーパー何件か有りっていうのもあって、仕事帰りにスーパー寄ったり、旦那が早く帰ってきた時は早めに夜ご飯を済ませて、子供を置いてひとりでサッと買い物に行ったりができるので値引きシール作戦です。
妊娠中は、どうも食費の節約は難しいです!というか無理です(笑)
食べれるもの食べれないもの日々色々ありますし、作る体力もなくてお惣菜を買ったりするので高くつきます💦
ある程度しょうがないと思いますよ😃
お野菜貰えますが、うちも肉食夫なので肉代かかります🤣- 9月13日
-
ニャン太郎
凄い…共働きなのに3万円でやりくりされていて凄いです😭
私も子供産まれる前、共働きでしたが、働いてるから仕方ないわーと食費結構オーバーしていました😅
スーパー何軒かあり、車移動だと買い物しやすいですよね😄
旦那さんが早めに帰ってきた時に行くとか…なるほど!
うちは午前帰りなので平日は無理ですが、休日行ってみたいと思います!
同じくお惣菜に頼り過ぎて今月ピンチにもなってます…😭
でも、同じような方がいて、仕方ない事なんだ。と自分を納得する事が出来ました。
そっか…お野菜貰っても、肉食の旦那さんたとお肉料理の方が多くなりますよね💦
私も鶏胸肉とか安い時に冷凍したり、夕方スーパー行ったりと、無理のない範囲で節約頑張ってみます!
何度もコメントありがとうございます😊- 9月13日
ニャン太郎
ありがとうございます!
月三万が多いと思い込んでました💦
凄く狭い業務スーパーですが、近所にあります!
子供がいるとゆっくり見れなくて、冷凍食品がそんなにお得だなんて知りませんでした!!
早速明日行ってみます(^^)
かごいっぱいで3千円…素敵です✨笑
ちなみに、差し支えなければ、どんな冷凍食品購入されていますか?
お肉とかでしょうか?💦
すのこ
鶏屋さんのチキンカツとか、
チーズスティックとか
ハッシュドポテトですね!
揚げ物多くなっちゃいますが、トースター調理できるのもあります!
肉だんごもめっちゃお得ですよ😊✨
もしもっと知りたければ、
Googleで、ぎょうむだすーこ
って検索してみてください!
業務用スーパー好きなブロガーの方で、色々商品が紹介されてます!
業務用スーパーは当たり外れ大きいので、事前リサーチ必須です!!!
ニャン太郎
鶏屋さんのチキンカツ、チースステック…名前からして美味しそうです!
ハッシュドポテト、我が家もよく買ってました‼️
子供がウロウロするので毎回行くと買い忘れていました💦
また買います!
肉団子もあるなんて!
どれも明日買ってきて晩ご飯にします😭
あと、ブログで詳しく書かれている方もいるんですね!
早速見てみてます🙏
本当参考になります😭
ありがとうございます‼️‼️