
病児保育の受付での対応について、予約変更時におじさんから厳しい言葉を受けた。利用しにくいシステムに疑問を持ち、寛容な対応を求めている。
病児保育の受付時の対応について。
長文のうえ読みにくいかもしれません🙇
今日、朝イチで空きを確認したのですが、
最初に近所の2件にかけてどちらもいっぱい。
かなり遠い3件目にかけると空いていたのでお願いしました。
すると1件目の所からすぐに折り返し電話があり、空きが出たから利用できますよと言って頂きました。
お願いしますと返事をして、すぐに3件目のお断りの電話をしました。
すると、3件目の方(おじさん)に「え?!ちゃんと決めてから連絡くださいね💢」と言われました。。
そのときはすみませんと電話を切りましたが…
でもあとからモヤモヤ…。
決めてから電話するって、この場合難しくないですか?
かけたときは3件目にしようと思っていたけど、便利なところにキャンセルが出たから、そちらにすると伝えたら怒られるって。。
利用しにくいシステムだと思いますし次から利用したくなくなります。
そこは寛容になってほしいです。
病児保育の対応ってこういう感じですか?😢
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ
むこうもお仕事ですし、一時保育とかではなく病児保育だし定員もあるので簡単に予約してやっぱ辞めますは迷惑がられてもしょうがないかなーと😫
別で空きがあれば辞めるかもしれないって伝えてて言われたなら別かもですが😥
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね、あちらはお仕事ですもんね…難しいですよね😓