

3mama
今世帯分離して役場にその旨伝えたら良いと思いますよ🙆♀️

ままり
世帯分離の条件を満たせば大丈夫ですよ。
地域によっては口頭だけではなく、生計が別々である証拠(同居でも電気やガスが別々の支払いであるとか)がいる地域もあります。
あと、ご実家とのことですがお母様の扶養でしょうか?
扶養は別居でも生計を共にしていれば手当などでる会社もありますので、副食費だけではなく世帯分離した場合、どうなるのかをしっかり調べるのがいいですよ。
3mama
今世帯分離して役場にその旨伝えたら良いと思いますよ🙆♀️
ままり
世帯分離の条件を満たせば大丈夫ですよ。
地域によっては口頭だけではなく、生計が別々である証拠(同居でも電気やガスが別々の支払いであるとか)がいる地域もあります。
あと、ご実家とのことですがお母様の扶養でしょうか?
扶養は別居でも生計を共にしていれば手当などでる会社もありますので、副食費だけではなく世帯分離した場合、どうなるのかをしっかり調べるのがいいですよ。
「食費」に関する質問
最近、離婚が頭をよぎります。 妊婦メンタルのせいか、メンタルがただ弱ってるのか… 旦那は自営業で、ケータイ、車の維持費ガソリン費は旦那の経費にしてて、家に生活費として28万入れてくれてます。 ・家のローン(9.3万…
モヤモヤします。誰か聞いてください🙇🏻♀️ 私は出産を機に仕事を辞めました。 旦那から家賃と高燃費とは別で月々15万円でもらってます。 これにはすごく感謝しています。 貯金と食費日用品、赤ちゃんのミルク、オムツ、…
こども園の入園金について、 募集要項に記載がありませんでした。 入園後にかかる教材費や副食費などの記載はありました。 この場合、入園金について園に問い合わせるのは失礼に当たるでしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
コメント