
赤ちゃんが泣き止まない時、イライラします。母乳が出ないため混合育児。自分が悪い母親か悩んでいます。みなさんはどうしていますか?
泣いて泣いて泣いて……
オムツも替えた。
ミルクも飲んだ。
体温も普通。
抱っこも拒否。
布団に置いてもイヤイヤ。
いろんな体制にしてみたけど、
どれもイヤイヤ。
こんな時ってみなさんどうしてますか?
普段は本当にかわいくてたまらないのに
こんな時はイライラしちゃいます。
母乳もでないから完ミよりの混合。
だから生理も再開して余計イライラ。
母親としてダメなのかな。
- ⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝(4歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
しばらく泣かせたままにしときます😭
コーヒーとか飲んでちょっと休憩します😭
双子ちゃん大変ですね😭

はじめてのママリ🔰
毎日毎日、朝から晩までおつかれさまです😭
泣かれると辛いですよね…。
ほっとこうと思っても、う〜〜〜😣ってなりますよね💦💦
双子だと倍以上に大変だと思います😭
私も1人目はよく泣く子で、夜中は30分〜1時間の授乳で、お陰で昼間はよく寝るほうだったんですが、私の抱っこだと落ち着かないので、ドキドキビクビク、音をたてないように、起こさないように、息をひそめて過ごしてました😭
よく私がダメなんだ…
私嫌われてるのかな…
ってずっと泣いてましたね😭
泣いて寝ない時は、実家に行ったり、車に乗せたり、バギーでお散歩いったりしてました。
車で寝ちゃった時は、ドライブスルーでコーヒー買って飲んだりしてました😂
お気に入りの曲で癒されたり…。唯一自分の時間でした💦
外の空気を吸うと少し気持ち楽になったりしますよ😊

ぴーよん
旦那が双子でお兄ちゃんが年子でお義母さんも大変すぎて小さい時の記憶ないって言ってます😥
ただ倍で大変ってわけじゃないと思います…いつもお疲れ様です…。
1番上の子はほんとにずっとずっと抱っこしてないと泣いちゃう子、声の大きい子だったのでノイローゼなりました😥
旦那さんと相談しつつ、やることを全てやっても泣いていたら別の部屋に自分が移動して少し休憩していました!
やる事やっても泣いてるのはもうしょうがないので、、、
ダメなお母さんじゃないです。むしろ子ども達のことを思いやっていて可愛くてたまらないという感情のある素晴らしいお母さんですよ!
自信を持ってください!
ストレスが溜まってしまうと母乳にも影響してくるみたいで、私もそれで母乳のでが悪くなったのでミルクに移行しました!
自分の楽な方を選んで、子育てをゆるやかに楽しみましょう☺️
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
コメントありがとうございます🙏
最近は泣き声も頭に響いてしまって…
放置すると凄いボリュームで泣き叫ぶんです💦
男の子って本当に泣き声おおきくないですか?😥
退会ユーザー
泣き声に慣れちゃって麻痺したのかそんなに気にならなくなりました😂
泣き声聞くのしんどいときはイヤホンして音楽聞いてましたよ😭!オススメです!!
ずっと泣かれるとイライラしちゃうしそんな気持ちで抱っこしてると多分伝わっちゃって余計泣いちゃう気がするのでまずはママがリラックスするのが大事だと思います😭難しいかもですが…