( •́ ⍨ •̀)同窓会への参加を迷っています。9月に開催なのですが、その頃…
( •́ ⍨ •̀)同窓会への参加を迷っています。
9月に開催なのですが、その頃息子は11ヶ月になっています。
私は結婚して地元を離れているので、同窓会へ行くには帰省することになります。また、時間は夜7時からです。
今は専ら私が寝かしつけをしています。夜に少しミルクを足しますが、ほぼ完母です。
11ヶ月ってどうなってるのか想像つかなくて、参加を迷っています( •́ .̫ •̀ )1〜2時間くらいなら主人に任せて外出してもいいかな?とか思ってもいますが…
1歳前後で、同窓会でなくても夜に出かけた方いらっしゃいましたら、どんな感じだったか教えてください!
- Stella(9歳)
コメント
退会ユーザー
完母ではないので
アドバイスにはならいと
思いますが
11ヵ月頃には
夜長く寝るようになってると
思いますし
もしかしたら混合になってるかも
しれないので今よりかは
出かけやすいと思います♪
案外パパでも寝てくれるので
そんなに心配しなくても
大丈夫だと思います!
あっきい…♡
うちは今11ヶ月の男の子です❤️
旦那に何度か預けて結婚式やら飲み会やら行ってますが、今日は初めて泣かずに寝てくれたらしいです💋
旦那さんが行ってきていいよと言ってくれるのならば素直に甘えてみてもいいと思います(๑´ㅂ`๑)
ちなみに、私がいるときには旦那さんの寝かしつけは一切拒否です!!笑
-
Stella
旦那にはまだ言ってないんで、いろいろみんなの意見聞いてから言おうと思ってます♪
旦那だってお父さんですもんね!やってもらわないとですよね(^^)- 4月11日
Stella
11ヶ月って想像全くできませんが、きっと今とはまた違うサイクルになってるでしょうね!それに、丸一日預けるわけじゃないですし、旦那だってお父さんなんですもんね♡
退会ユーザー
そうですね❤
旦那さんもパパなので♪
今から少しずつ慣らしのために
預けてみたりしては
どうですか!?
私も日頃のストレス発散のため
月1は女子会(飲み会)や
友達と遊ぶからと
なにかと預けてますww
私がいると
旦那の寝かしつけ拒否ですが
いないとわかると
案外すんなり寝てくれるみたいで
旦那も私が出かけるの
嫌ではないみたいですw