※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるみん
お仕事

初日のパートでたくさん教わり、理解できない。少しずつでは難しいかな?同じ状況の方いますか?

新しいパート初日でした!
初日なのに沢山教わり、全然分かりません😣
少しづつじゃダメなの?😅
同じような状況の方いませんか?

コメント

ぶーちゃん

私も一気に詰め込まれましたw
教え方が下手なんだと思います😅

  • はるみん

    はるみん

    ありがとうございます😊
    それ、私も思いました。
    一気に詰め込みすぎ=教え方下手。
    はぁ、やっていけるか不安です😣

    • 9月12日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    こないだ教えたよね〜と言われる始末ですw
    とりあえず、すみません〜って言っとけばその場は丸く収まります😂
    悪いなんてこれっぽっちも思ってません🤗
    わからないままにしておく方が後々面倒なので、ガツガツ聞いちゃいましょう‼️
    小さなことでもメモするように心がけてます✨

    • 9月12日
mi

私も先々週に新しくパートを始めました!
教えてもらってる身で言うの何ですが、教え方の上手い下手ありますよね😅
上手い人は基本の流れからコツを少しずつ教えてくれる。質問の時間をくれる。こちらが何を理解できていないか察してくれる。
下手な人は思いつきで断片的に教えたりメモをする時間をくれなかったり…なので教えてもらった事実だけが残って頭には全く残りません😫

困ったときは教え方が上手い人に改めて教えてもらうようにしています!

  • はるみん

    はるみん

    ありがとうございます😊
    そうなんですよね!
    私自身、昔は何人も新人育てて来たので、きちんとゆっくり教えないと事実だけが残ってしまう…。
    難しいですね😣

    • 9月12日
ふなママ

職場に人が足りてないからでしょうか?
うちの職場は介護施設なのですが、常に動き周っているし覚えて欲しい事が沢山あるので、指導された方ももしかしたらその思いが強く出てしまったかもしれないですね。
まずは全体の仕事内容を把握し、細かい所はその都度確認すればいいのかなぁと思いました。

ちょうど来週に新しい方の指導があるので気をつけたいと思います。

  • はるみん

    はるみん

    ありがとうございます😊
    たぶん足りてないからかな?と。
    初日でほぼ全てを教わってしまったので、細かいところはその都度確認します😣
    やっていけるか不安です😣💦

    • 9月12日
あい

人によりますよね!
聞く側もいっぺんに聞きたい人と少しずつ聞きたい人と。(私は後者)
焦るしワーとなっちゃうのでまた必要時に聞けば良いと思います。万が一相手が「前言ったでしょ?」とでも言うタイプだったら、その時にあれもこれも気が回せないタイプだと伝えればいいと思います!
気にせず頑張ってください☺️

  • はるみん

    はるみん

    ありがとうございます😊
    私も後者です。
    前に言ったでしょ?なんて言われたらもうどうしようかと😅
    新人になるって大変ですね😣
    気にせず少しずつ頑張ります😣

    • 9月12日