※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

バウンサーの必要性とおすすめ商品について教えてください。テディハグも検討中です。



出産準備についてです。

バウンサーって必要ですか?😭
出産準備をするにあたって悩んでいて、
できれば増税前に買いたくて...

どこのバウンサーがおすすめとかありましたら
教えてください!!

テディハグとかもかわいいので検討中です!

コメント

♡

私も買うか悩んだのですが結局買ってないです😊
あったらあったでとても便利だと思うんですけど邪魔になりそうで買わなくて良かったと思ってます!
でも、2人目できた時は買うつもりです☺💞

  • はな

    はな


    掃除の時とか、お風呂の時赤ちゃんの待機場所ってどうしてましたか?😂

    • 9月11日
  • ♡

    だいたい寝てる時に家事してました!
    お風呂はいつも旦那がいてる時にしてます😨💦

    • 9月12日
いちご

我が家は買ってないですが
大丈夫でしたよ🙆‍♀️
その子にもよると思うし、
旦那様や家族の協力が
得られるかどうかにも
よるのかな?っと思います。
増税前に買いたい気持ちも
分かりますが使わなかった!
とか子供に合わなかった!
って使えずムダになるよりは
産まれてから決めた方が
良い気はします...

  • はな

    はな


    そうですよねー、使わなかった時が一番勿体無い💦
    1人でお風呂に入れる時など、赤ちゃんどうしてました??

    • 9月11日
  • いちご

    いちご

    私の場合はマンションで
    家が広くもないし、
    寝室にしている和室の
    ふすまを開けると浴室に
    すぐ行けるので
    (説明分かりにくくてすみません)
    安全な環境にして寝かせておいて
    ササーっとシャワー浴びに行って
    タオルで軽く自分拭きながら
    息子迎えに行って服脱がせて
    お風呂行くって感じでした。
    多少動き回るようになってからは
    お昼寝してる間にシャワー
    ささっと浴びたりしてました。
    つかまり立ちやお座りが
    できるようになれば
    最初から一緒にお風呂
    入れちゃいますし、
    今はリクライニングにできる
    バスチェアーも売っているので
    バウンサーないと困る!
    って程では無いと思います。

    • 9月11日
ぽこ

たしかに増税前に欲しいですよね💦
でも使ってくれない赤ちゃんもいるので、生まれてから買った方がいいかと思います😅
うちの子は新生児の頃は嫌がって嫌がってギャン泣きでした。
4ヶ月に入ってようやく勝率5割って感じです🤣

  • はな

    はな


    そうなのですね!
    赤ちゃんによりますよねー💦
    増税前だからと焦らず、本当に必要になったら購入しようと思います👶

    • 9月11日
kms

うちはたっちするまではお風呂のとき、バウンサーで脱衣所で待たせてたので、あってよかったです😊
ちなみに姉のとこがその後2人、妹のとこが生まれたばかりですが、全員で使い回してます😂

  • はな

    はな


    そうなんです!お風呂の時がすごく便利だなって!
    2人目とかにも使えるのでいいなーと思います😭

    • 9月11日
  • kms

    kms

    お風呂でも使う予定なら、メッシュのやつおすすめですよ😊
    私はいつもオムツだけにして、タオルで包んで待たせて、あがってからも先に顔だけ拭いてタオルで包んで待たせて、自分が拭いて子どものケアしてたので、かなりバウンサーが蒸れるんですよね😅
    待たせてる間ノーパンなので、おしっこすることもあるし...😂

    でもメッシュだと洗いやすいし蒸れないし、使い勝手よかったです。

    ただおもちゃを、ふらさげる ということができなかったので、普通におもちゃ持たせてました😂

    • 9月11日
  • はな

    はな


    なるほどー!そうなるとベビービョルンのバウンサーとかよさそうですね!!
    洗えるみたいですし🥰

    • 9月11日
  • kms

    kms

    ただ待たせてる間のギャン泣き、扉解放、スピーディー体洗いは覚悟です😂
    YouTubeで楽しそうな音楽かけて、子どもにできるだけ不安をさせるまいと、とにかく母は楽しそうにお風呂に入るだけです😂
    健闘を祈ります!笑

    • 9月11日
ひーこ

友人からおさがりを貰いましたが、うちの息子はバウンサー使うとご機嫌になってくれました🙋‍♀️
でも友人の子は嫌がって全然使わなかったそうです💦赤ちゃんによって合う合わないありますね!

私1人でお風呂に入れる時に脱衣所で待たせるのに使っていたので、私はあって良かったです✨
ハイハイができるようになってからは動きたくて仕方ないようで、バウンサー嫌がるようになってしまいましたが😅

1212

上の子、下の子ともにバウンサーは使いませんでした🙋‍♀️
たぶん寝返りするようになったら赤ちゃんが嫌になるよな。。要らないな!って事で買ってません。
お風呂の時は、首が座るまでは座布団に、首が座ってからはバンボにはめて脱衣所に待機してもらってました。
下の子に至っては、首すわってから一緒にお風呂に入ってます

しみこ

ベビービョルンのメッシュタイプのものを持っています。別売りでおもちゃがあって、赤ちゃんの頃はよく手で触って回していました(^^)赤ちゃんの頃よりも、今の方が自分でゆらして遊んで楽しそうです😂

まっちゃん

ベビービョルンのメッシュタイプのバウンサーをお下がりでもらいました!
かなり重宝しています…今でも手放せないくらい😂😂💕
寝かしつけにもバウンサー、機嫌取りにもバウンサー、お風呂の時にもバウンサーです(笑)
最初の頃はビートたけしの用な動きでバウンサー揺らしてましたが(笑)最近は足でリズムを取って揺らして遊んでます😂めちゃくちゃ可愛いです(笑)