※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
妊娠・出産

19時に沐浴と授乳をしているが、赤ちゃんがなかなか寝ない。沐浴後にすんなり寝る方法はありますか?

もうすぐ1ヶ月になります!

19時に沐浴→授乳

毎日毎日…寝ません( •́દ•̩̥̀ )

おっぱいあげたり抱っこしたりで
この後23時とかにやっと寝るの繰り返し…

沐浴後すんなり寝ますか??

コメント

ママリ

沐浴の時間を早めてみるのは難しいですか😣?

その子によると思いますが、23時だとmomoさんも疲れちゃいますよね😢💦

  • ぴ

    旦那の帰りに合わせて沐浴してるので、その時間がベストなんですよね( ;ᯅ; )たしかに疲れちゃいます💦ちょっと時間は検討してます!!!

    • 9月11日
deleted user

まだ1ヶ月で朝晩の区別ついてないと思うので仕方ないと思います😢
うちも同じリズムでしたが、続けてたら2ヶ月なる前ぐらいに急に生活リズムついて、お風呂入ってミルク飲んだら寝てくれるようになりましたよ☺️
大変ですがそのまま続けて生活リズム付けてあげてください✨

  • ぴ

    今はこれと戦うしかないのですね😹!リズムつけてすんなり寝てくれる日が来るのを気長に待つしかないですね!!!

    • 9月11日
みぽ

その頃の赤ちゃんってまだ朝夜はっきり区別してるわけではないので、私は23時ごろに寝るってわかっているなら
その時間まで逆に遊ばせます😊
すこーし暗くしてですが、むりに寝かしつけしても疲れるだけですし、その間にご飯も済ませれますし!
泣くから抱っこずっとって考えずに少し泣かせるくらいでいいと思います😊
質問の回答になっていなくてすみません🥺

  • ぴ

    遊ばせてる間に泣くんですよ( •́દ•̩̥̀ )なんで泣いちゃうのか分からなくて抱っこしたりおっさあげたりあやしてるうちに4時間経ちます😹少し泣かせる…余裕が必要ですね!!!

    • 9月11日