
毎日毎日イヤイヤイヤイヤ…もうほんとになんて可愛いんだろう!ちょっと…
毎日毎日イヤイヤイヤイヤ…
もうほんとになんて可愛いんだろう!
ちょっとしたことでイヤ!
よくわからないこだわりでイヤ!
泣いて叫んで床に転がって
全力でイヤ!!
あーかわいい。ほんとにかわいい。
全身でイヤ!を表現している娘。
子供はなんでも全身全霊全力なのね。
つぎはおかあさんも一緒になって
床に転がってみようかしら!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の「今日のイチオシ」は2歳6ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
イヤイヤ期…親としては対応に困ってしまうこともありますよね。
投稿者さんは一周まわって可愛いと思うようにしたそうです。
皆さんはお子さんのイヤイヤアピールにどんな対応をしていますか?
ぜひ気軽に回答してください。
※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

ゆっしゃん⑅︎◡̈︎*♡
イヤイヤ期をそうやってプラスに考えられるなんて素晴らしい✨

ひーろー
凄いなぁー!
息子はまだイヤイヤ期ではないですが、その時がきたら同じように思えるのかな、、
きっとイライラしてしまいそう。。
一緒に転がってみようって発想にその時なりますように!
イヤイヤが可愛いなぁって思えますように!

恋兎
本当に何がそんなにイヤなんでしょうね😅
我が家の表現は全力ジャンプです(笑)
床でピョンピョン、ソファでピョンピョン、ベビーゲートを持ってピョンピョン…
泣き叫びながらジャンプしてて疲れないんだろうか🤔
-
noNco
疲れてしっかり寝てくれるといいですよね‼️
子どもの体力って恐ろしいですよね💦💦- 9月18日

まこ
ご飯食べない!いや!
という息子と戦って一息ついたときのこの投稿。
とてもじゃないけど、そんなこと思えない!
わたしもイヤイヤ期やってみようかなー。
旦那にも。
-
あ~ちゃん
うちなんか美味しくない‼️って言われます‼️(笑)(泣)娘に‼️(泣)くそ生意気な❗(泣)
- 9月18日
-
まこ
うちも美味しくないって言われます。笑
オムライス食べたいっていうから頑張って作ったのに、食べない、食べたくないって言われて流石にカチンときて今日は怒ってしまいましたね。。。
1日だけならまだしも毎日続く戦いなので、投稿主さんのような仏のような心には到底なれません!
母だって人間ですからね。- 9月18日

チーズ
このお母さん、本当尊敬します😊

ありす🐇🕐♥️
お母様の考え方が素晴らしい〜👏💗

もいちゃん
ポジティブシンキング大事ですね!イヤイヤ期も成長の証!うちもこれから来るであろうイヤイヤ期、投稿者さんのように前向きに考えられるようになりたいです☺️🙌✨

amk :)
素敵な考え方だなー
自分に余裕がないのを娘にぶつけて、怒ってしまう自分が嫌です…
私ももう少しだけ、娘のいやいやに付き合ってあげられるように余裕を持たないと…

ちーこ
うちの息子のイヤイヤは私が困ったりイラッとするのをわかってて言ってる確信犯です💦
「いやー」と言う度ニヤリと悪い顔してます😅
私も可愛いと思えるようなお母さんになりたいですが、ニヤリとされたらイラッときてしまいます😣

るんるん
お母さんの鑑だなぁ✨
子供が成長していく中でいちばん苦労しそうなことをそんな風に思えるなんて素敵です🥺

まな
すっごく分かります!!
イヤイヤーって全身全霊で、この世の終わりみたいな顔で泣いてる娘を見て
つい、可愛い〜😍って笑ってしまいます
何しても可愛いこの時期、1秒も見逃したくない!!!
親バカ万歳!!!🙌

マメマメ
素敵な考え方😍✨
うちの娘は何故か「No!Noー!」というので
私もマネして「No~No~!」と言ってみます(笑)
-
ママリ
ごめんなさい🙇💦想像してたら笑っちゃいましたw
かわいいですね😂😂- 9月18日
-
マメマメ
生粋の日本人なのに…
どこで覚えたのか(多分YouTube😅)
イヤと言わないです(笑)
うちはイヤイヤ期ではなく
NONo期と呼んでいます(笑🤣- 9月18日
-
ママリ
NOなら笑えそうですね😂
わたしはまだ先ですがNOってゆわれたら爆笑するとおもいますw- 9月18日
-
マメマメ
少しでもイライラを笑いに変えられたら
ほっこりしますよね(笑)- 9月21日

ゆっきー
素敵な考え方ですね⭐️
イヤって、言われたら私は諦めてました😅
「ご飯がイヤ」って言われたら、「じゃあ、片付けるね」、「お風呂がイヤ」って言われたら「じゃあ、入らないでおこうね」って💦
可愛い❤と思う余裕があるか分かりませんが、一緒にイヤイヤやってみようと思います😆

バマリ🔰
理由が分からないイヤの場合はそれじゃわかんないわぁー。
悔しいならママに分かるように頑張れっと言ってから、頭なでて好きな事で気そらししてます。
それでもだめなら危なくなければ諦めるまで泣かせてます(^-^;
-
バマリ🔰
イヤイヤならましさぁ~頭プンプンごんごん昔の芸能人?がやってたことやったり壁紙はがしたりで死ぬほど怒られるよりましだろって感じでした(^-^;
- 9月18日

ろぽ
一緒に寝転ぶのって、うちでは効果てきめんでした!
しょっちゅう私も一緒に床に寝転んでました
イヤーってバタバタ転がってる時、近くに寝っ転がって「お母さんもイヤー」って言ったら、ビックリしてピタって止まって、「お母さん、何がイヤなの?」って聞いてきたので、お茶飲みながら二人で何がイヤなのかぶっちゃけトーク。
温かいお茶飲ますと、娘も落ち着いて、こっちも落ち着いて。そのうち娘がままごとでお茶やケーキ出してくれて、女子トークしながらいつの間にか落ち着いて遊んでます。
外ではできないけど、家の中では試す価値ありだと思います。
-
るんるん
なんですかそれめっちゃ和みました☺️女の子っていいですね🥰
うちの子ともそんな感じになれたらいいなあと思いました🍀- 9月18日
-
そうちゃんママ
『お母さん、何がイヤなの?』って言ってるところを想像したら可愛すぎます💖
- 9月18日

ぴーすけ
私は床に転がって泣いてる姿をムービー撮ってます(笑)
後から見返すと可愛くてしょうがない♥️

サヤ (๑・̑◡・̑๑)
そんなふうに思うことできないです。
毎日 保育所帰ってきてから、ごはんやお風呂などの合間の遊びが楽しくて、なかなか終わらせることができない息子にプンプン母ちゃん発動してしまってます。眠たくなるとグズグズになるので早く…と私は思うけど、息子はそんなこと関係なしです。
プンプンばかりするんじゃなく、いいところ探しをしないと…と思いはするけど、なかなかできてないように思います。
こんな育て方で大丈夫かな?とたまに心配になります。

PELPEL
上の子のイヤイヤ期は私もイヤイヤしてみました(笑)
初めは娘もぽかーんでした😀
「同じだね。どう思う?」と聞いたら「イヤ!!」と言われました。
結局帰ってきた言葉は「イヤ!!」でしたが、何か思うところがあったようでその日から少しイヤイヤが和らぎました🙌
現在下の子のイヤイヤで参ってます…😒
本日は大バトルでした(笑)
投稿者さんのようにかわいいと思える余裕を持ちたいです😢
-
るんるん
同じだね。どう思う→イヤ❗️
がなんかすごい面白かったです、すみません😂- 9月18日

カナ吉
うちもイヤイヤ期が始まりました!
何で床に寝転ぶんでしょうね~(笑)
家でやったら一緒にやってみようと思いました❗

すーちゃんママ
私は床に転がって同じようにイヤイヤします😂😂😂

えみり
イヤイヤ期って、自分の気持ちに余裕があるとこのお母さんみたいにかわいい💕って思えるけどなかなかそう思うのは難しい💦
でも第3子でやっと私は、イヤイヤ言う子供と一緒にママもイヤイヤ💦っていいながら過ごすことができています💦😓

めん
息子は既にやだやだ!!と床に転がってますが、私も一緒にやだやだーと転がってます🙄そうすると笑ってくれる時もあったり🙄まだ赤ちゃんが残ってるからかな〜、2歳3歳になってからのイヤイヤ期はこんなに心に余裕ないだろうな〜🙄

noNco
1歳6ヶ月ですが、イヤイヤ+赤ちゃん返りで…足バタバタ、ドタドタさせてイヤイヤ。寝転んでイヤイヤ。この小さな体からよくこんなパワーあるなーってくらいの大声で泣き叫びながらのイヤイヤ。
ぉ店内ゃ公園、道路の真ん中でギャーギャーすると、とりあえず抱き抱えて連れてってしまいますが…
家の中だと、私も一緒になって寝っ転がって、娘がやってるようにやって大声出して、娘の真似っこしてますよー!
「ママもイヤー、ヤダヤダー」ってw
そのうちに、機嫌直ってニコニコし始めます‼️
何にイヤイヤなのかも何に怒ってるのかも分からないことありますが。。。
今朝は靴下が左しか履けず、自分で出来なくて怒ってましたw
成長してるんだなー!
こうやって出来ないことを泣いて怒っていても、そのうちに出来るようになって泣いたり怒ったりしなくなるんだろーなって思うと、イヤイヤ期も愛しく感じます。。。
これから2歳に向かってもっと酷くなるかもしれないし、終わりが見えなくて大変になるときが来るかもしれませんが今の気持ちをそのまま大切に、イヤイヤ期を堪能していきたいな~と思います❗
上の子のイヤイヤ期終わる前に下の子のイヤイヤ期始まったら、もぉ全部投げ出して、私も『イヤイヤー』ってイヤイヤ期になると思いますww
そしたらパパが娘2人と私の面倒みてくれたりしないかなーwwww

2mama
娘が3歳になりたての時に自分でやりたいが上手く出来ないイラだちからか、あれしても、これしても違う!イヤなの。と言うから娘より先にひっくり返ってママも嫌なの。アレもコレもイヤイヤばかりでイヤなの。とやってみたら一瞬は、は?と驚いた感じになりましたが、結局二人でイヤ、イヤとひっくり返ってる親子になりました😅

ももか
うちの子も二人目が寝転びます。義母や母にこんな子はうちには居なかった!甘やかしすぎじゃない?って言われたことをきっかけにイヤイヤ期に疲れてました。上の子は寝転びはしないものの凄い激しいイヤイヤ期。二人で泣かれると本当に手におえません。私もイヤイヤって言ってみようかな。

みうたろう
うちは、どこにでも大の字で寝転がって、泣き叫んで手足をバタバタ……最近ここまでの子は見かけなくなったのにねって実母に苦笑いされました(;^ω^)
そんな時は、担いで退散(笑)です。
私も、イヤイヤが酷かったので遺伝かなぁ💦と思っています。
皆さん、本当に毎日お疲れ様ですm(__)m

望
お母さまのその広い心が、お子さまを心豊かに育てるでしょうね☺️

ゆうなまま
イヤイヤ期をかわいいと思えるってすごいですね😲
私も娘はまだだけどそう思えたらいーなー💦

1男1女ママ
イヤイヤ期を前向きにとらえること出来るなんていいママなんでしょう😄娘さんも幸せですね😉息子の時は、泣き叫ばれると虐待疑われるんじゃないかと神経すり減らしていたので、娘の時には、楽しめるといいなと思いました😅

1姫1王子
娘のイヤイヤにはそんな余裕なかったなー。
でも今は隣で「怒ってるね、可愛いね😍」と言ってくれる戦友がいます。
同じ目線で子育てしてくれる人がいるって本当に心強いです。
娘ちゃんいつもありがとう!

mii
お母さんすごい!!
私もイヤイヤ期がきたら
こんな風におもえるようにしたいです!

空穂
イヤイヤされる度に「イヤなのー?」と聞いてます。毎回イヤで返されるのが面白くてつい何度も聞いてしまいます。少しずつはっきりイヤと言えるようになるのも楽しみの一つですね(*´・ω・`)b
いぁ→いにゃ→いやや→いや

おちびちゃん
ヤダヤダ!って言われると余裕がない時は若干イラっとするので、最近はヤダっぷー!て言うように教えてます😂
不思議と可愛いと思えます😳♡

ナナナ
すてきなお母様ですね✨
イヤイヤ期と反抗期、今思うと
イヤイヤ期なんてかわいいものでした!
只今反抗期真っ只中の息子達、本当可愛くないw
あの頃のかわいさは何処行った~(T0T)

退会ユーザー
お家に帰ってから、お子さんの機嫌がいい時に、イヤイヤやって見せてみてくださいね!ママどうしたの?ってビックリするかもだけど、ハッとするかも。

退会ユーザー
イヤイヤ期をそんなに楽しめるメンタルをお持ちなんて羨ましい(;_;)
家なんて私まで娘のイヤイヤのテンションに引っ張られてすぐ感情的になっちゃう…。
主さんのお子さんはきっとこの時期終わったら穏やかな子になるんだろうな。家の娘は私の情緒不安定うつっちゃいそうで怖い。

ミッチー
そう思えるの尊敬します!!
なにも用事がなければ、イヤイヤもかわいく思えるかもしれないけど、仕事や用事あるときは、ほんっっっと無理です😫💦
コメント