
朝は機嫌が悪く、おっぱいを飲んで朝寝をしてしまうリズム。三回食に向けて朝食べる練習は必要?食前のおっぱいやめてもっと食べるようになる?
もうすぐ8ヶ月の娘がいます。
今二回食で、11時半〜12時半の間に1食目、17時半〜18時半の間に2食目というスケジュールです。
朝はいつも機嫌が悪く、おっぱいを飲んで朝寝をしてしまうというリズムができてしまってます💦
三回食に向けて朝食べる練習した方が良いでしょうか?
おっぱいを飲んでからじゃないとグズって泣いたりして離乳食を食べてくれないです。
それでもごはん80gくらい食べるのですが、やはり食前のおっぱいはやめさせていった方が良いのでしょうか?
やめた方がもっと食べるようになるのでしょうか?
- うー(6歳)
コメント

m
こんにちは!
私の息子も来週で8ヶ月になります!
うちは7~8時に1食目、12~13時くらいに2食目にしています!
朝寝や昼寝はは食事の後に授乳で寝ています!
うー
そのリズム羨ましいです😭
ありがとうございます!
m
まともに離乳食しだしたのが、ちょうど先月末くらいからで(笑)
5ヶ月過ぎてから始めたものの、めんどくさくて1ヶ月2ヶ月あげたりあげなかったりしたら、進み悪く( •௰• )
公民館のイベントで仲良くなったママ友同士が「2回食どう?今5ヶ月になったんだけどさぁー」とかっていう話しを聞いたら、そろそろ真面目に進めないといけないなと思いました( ˙꒳˙ )
なので、旦那の出勤前の8時前に1回、後は4時間以上空けて2回食にしてます。
なかなか難しいですよね(⚭-⚭ )