
第二子妊娠中で、育休後の復帰時期に悩んでいます。保育園の途中入園や兄弟の通園の課題に不安を感じています。経験者のアドバイスを求めています。
ただ今第二子妊娠中で、1月が予定日になります👶
産後の育休についてです。
12月や1月生まれのお子さんをのいらっしゃるワーママさん、皆さんいつお仕事復帰されましたか??
私は上の子の時は1年育休を取得しましたが
今回は金銭面と、保育園の途中入園の厳しさを考慮して、4月から入園に申し込みをしようか検討しています。
そうすると、生後3ヶ月の子供を保育園に預け復帰することになります。
希望としては8ヶ月での復帰でした。
が、ガッツリ途中入園になってしまい、上の子と同じ保育園に通わせることはほぼ難しいと思います💦
おそらくどこかの保育園には入れるけど、兄弟で違う保育園に通うことになるという状況です😞
私も夫も仕事は忙しいため違う園の送り迎えは負担が大きいなと考えています。
同じ園に入るには4月入園…
3ヶ月での入園。そして3ヶ月での仕事復帰…。
正直不安でなりません。
夜泣きもあるであろう時期に仕事と両立なんてできるのでしょうか。
そのうち離乳食も始まるのに😂
経験者の方いらっしゃいましたらアドバイス願います🙏
(次年度の4月まで育休延長は会社としても厳しそうですし、家計的にもかなり厳しいです😂)
- サリー(2歳11ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

3児ママ
今、言っている保育園は3ヶ月からでも預かってくれるんでしょうか?
私の地域は6ヶ月からなので(無認可や企業型は違いますが)ヽ(´o`;
でも、金銭面やほかの時期での復職が難しいのであれば時短があれば時短やかじを手抜きします。
長男の時に途中入園が難しいと聞いたので8ヶ月で預けました。
次男も同じく8ヶ月で預ける予定で申し込みします。
サリー
返信ありがとうございます😊
最短で2ヶ月から預かってもらえます!
時短はありますが、使っても8時前には家を出て帰りは18時過ぎといったスケジュールになります😂
産後の体力が想像つかず…今既に家事の手抜きしてるんですが、今以上に手抜いちゃってもいいんですかね…🤣🤣
3児ママ
それなら大丈夫ですね。
それはなかなかハードですね( ̄▽ ̄;)
家事の手抜きはしまくらないと無理ですねヽ(´o`;
あとは旦那さんに家事を協力してもうとか。
あとは上のお子さんのケアもいるかもですヽ(´o`;
サリー
1人の子育てと2人の子育ては全然違うとよく聞きますが…やはりそうですか?😶
今は上の子はイヤイヤ期真っ最中ですが、産まれたら赤ちゃん返りに変わるのかなとヒヤヒヤしています😨
旦那は割と家事も育児も協力的なんですが、仕事が忙しい時はどうしても仕事優先になってしまうので、私は仕事を早く済ませ帰宅してヘトヘト…なことがほとんどなんです😞
3児ママ
そうですねー違うというよりは同時に泣かれたりがありますね( ̄▽ ̄;)
それはヒヤヒヤですね😅
それはそうですよね( ̄▽ ̄;)
でも産後しばらくは今よりヘトヘトになるかもですヽ(´o`;
私もですが周りのママも第二子ラッシュみたいで、産後1ヶ月から保育園の送り迎えしていますが、それだけでも疲れるという話をよくしているので( ̄▽ ̄;)