※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヨンミリ
子育て・グッズ

お子さんの頭の形について外来で相談された方、ヘルメット治療を受けなかった方、治療を受けた方の経験について知りたいです。

お子さんの頭の形が変かな?と思ってて専門の外来行かれた方いますか?
その後、ヘルメット治療をしない判断をされた方、いますか?質問したいことがあります。
ヘルメット治療された方のお話も聞きたいです。

コメント

0213 もん

向き癖から斜頭で、ヘルメット治療してましたょ☺️もう卒業しました。

  • ヨンミリ

    ヨンミリ

    お疲れ様でした!!
    生後何ヶ月のころからどのくらいの期間されてましたか?
    斜頭の重度?みたいのは重い方でしたか?

    • 9月10日
  • 0213 もん

    0213 もん

    生後5ヶ月ごろから1歳前までつけていました。
    病院で測定したら斜頭レベルはけっこうひどい方でした。
    気になるのであれば早めに病院受診おすすめします。
    初診の予約取りづらい病院が多いと聞きますし、早い時期につけるのがおすすめです。

    • 9月11日
  • ヨンミリ

    ヨンミリ

    先日、4ヶ月検診で紹介状を書いてもらって、来週、専門の外来の予約とってあるんですけど、近所の小児科の先生はそんなことしなくていいのにーって感じで😅
    夫だけはどうしてもやりたい、両家の親もやる必要ないでしょ😅って感じなんですよね😅
    私も初めは可哀想かなっておもったんですけど、これから寒い季節になるしまだ救われるなって思ったり、子供の将来のことを思うと前向きになってきたんですけどね💦
    まずは行ってないとですよね💦
    重大な頭の病気だったらそれどころじゃないし💦

    • 9月11日
  • 0213 もん

    0213 もん

    小児科の先生で前向きに勧める方はあまりいない気がします。
    でも、そもそも生まれつきなのかどうかってところで検査は必要かと。うちは検査して、向き癖からということが分かりました。
    お金は自分達で支払う感じですか?そしたら、旦那様と相談して自分達が納得のいく方向で話をした方がいいかと思います。親の意見もありますが、自分達の子なので。矯正は今しか効かないです。大きくなると治せなくなります。

    月齢とともに形はもちろん変化していきますが、後悔するからやるべきだと思い、私達夫婦は踏み切りました。もちろん、やって正解です。後悔は全くしていません。

    • 9月11日
  • ヨンミリ

    ヨンミリ

    ヘルメット経験された方のブログやTwitter見ると、皆さんやってよかったって感想なので、背中押されます!
    もちろん、お金は私たちで出します。50万以上するのは痛いですけど、もちろん出せます。
    だけどやはり痛い出費なので、そこも迷う原因ではあります💦
    そしてやる、やらないの決断も来週受診してすぐにしないといけないので毎日葛藤しています。
    まずは病気や生まれつきのものが隠れてないか調べてもらって安心したいです。
    あとはそこから…。
    いろいろありがとうございます!

    • 9月11日
deleted user

息子が生後6ヶ月から1歳半までヘルメット治療してました😊女子医大のアイメットです!

  • ヨンミリ

    ヨンミリ

    私も来週、女子医大で初診の予約してるんです。
    何か病気とかだったら積極的に治療をと思うんですけど、ただ歪だなってだけなら、しなくてもいいかなと思ったりします。金額もあれなんで迷ってます(>_<)
    調べるとブログとかにあげてる人は治療した人しか見つけられず、なおかつみんな達成感でいっぱいな感じで、前向きにはなれるんですけどね。
    実際レントゲンなど撮って、ヘルメットを勧められない例もあるんですかね?わからないですよね(^^;

    • 9月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の方へのコメントで50万以上とあったので女子医大かなーと思いました💡

    迷ってるという事はそんなに酷くないんですかね?🤔

    レントゲン撮って病気なら手術などになりますが、病気じゃなくてもヘルメット治療を勧められたりはしないです。ヘルメット治療をするかしないかは医師ではなく親が決めます。

    • 9月11日
  • ヨンミリ

    ヨンミリ

    夫はすごく変だと言いますが…私も変だと思うけど、1日中ヘルメット着けるのがかわいそうだっていうのが勝ってしまって💦
    男の子だけど、絶対坊主はできない形だと思います。
    まずは何かの病気ではないのかどうか、調べてもらう気持ちで行きたいのと、息子の頭の歪みのレベルがどれぐらいなのか判断してもらいたいと思います。
    ヘルメット大変だなと思いますが、これから夏が終わって寒い季節になるのが救いかなと思ってますm(_ _)m

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

明日からヘルメット治療開始します!
頭の歪みは治療しないと治らないと言われました。
枕も意味がないと💧

息子の予後を考えて…安くはないですが先行投資です。

頭の歪みは、顔の歪み…歯並び、耳の位置、オデコのズレ、多々言われました💧

確かに診察して頂いたらズレていました。

頭が歪んでいたは、身体全部歪んでいきますよね💧

3ヶ月スタート、6ヶ月スタートでは出来も変わりますし早めに治療出来そうで良かったと思います!!

  • ヨンミリ

    ヨンミリ

    コメントありがとうございます!
    気にしない人は気にしないんだろうけど、気にかけるとこんなに問題かかえてるんですよね💦
    かかりつけの小児科ともうひとつ先日緊急で行ったところの先生は両方とも気にしなくてもこれから形は変わりますよって言われるんですよね。
    でもちょうど今週女子医大の予約してたんですが、息子の違う件で入院になってしまい予約が伸びたところでした。
    頭のことでいっぱいだったのが、まさか入院。
    心配事が尽きません。

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入退ですか!😭
    小児科の先生は当てになりませんからね。
    専門医に相談しないと…ってなりますよね。

    助産師、小児科医なんて知識ないですからね。昔と今じゃ違いますしね。

    女子医大滞在時間6時間ぐらいかかって、専門の病院へ紹介されますよ🤯

    • 9月18日
  • ヨンミリ

    ヨンミリ

    mamaさん、気持ちいいぐらい小児科の先生全く信用してないじゃないですか(笑)
    ど素人だと何を信じればいいのか、同じ先生と言われる人なのに善し悪しもあるし、分からないですよね(>_<)
    専門と専門外とあると思うんですけど、そんな高い??って思っちゃうんですよねー💦
    色んな人のブログとか見てるとみんな先生に勧められて、「あなたは軽度だから必要ない」とか言われる人いるのかなとか思っちゃいます。
    子供の医療費がかからない今、そんな…って💦
    子供ためならやるけどもさ!って💦
    女子医大で話聞くとまたイメージ変わるのかなぁ…

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

先生は馴れ馴れしい感じです!勢いありますw

本当に軽度は治療しなくていいみたいです。
それを狙って行ったのですが全然ダメでした。

女子医大に来ている子は結構いるんでつい頭の形見てしまい…歪み強めが多い気がしましたね。

  • ヨンミリ

    ヨンミリ

    覚悟されて行ったとは思いますが、大したことないよーって言われたいですよね。
    うちも、どうなるか(>_<)
    やはり悩んでいるご家族しか来ないですもんね…
    先生、勢いあるんですね、よし、後日
    がんばってきます!

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ大丈夫だよって言ってほしい為に行ったのですが…

    頑張って下さいね!

    女子医大は授乳室、フードコートもあり赤ちゃん連れには良かったです!

    • 9月18日
  • ヨンミリ

    ヨンミリ

    参考になりました!
    ありがとうございます!!

    • 9月18日