![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子がRSウイルスにかかり、下の子も心配。免疫力が心配で、不安が募る。夜は一人で不安が増す。
上の子(1歳7ヶ月)がRSウイルスにかかっています。
発熱5日目で、咳と鼻水症状がひどく、食事もいつもの半分以下しか食べれていません。
下の子(1ヶ月と24日)にも移ると聞き、様子を見ているところですが、何となくいつもと違う気がして不安です😢
発熱、咳はなし。
鼻づまりはないが、少し鼻くそがたまる程度。
母乳は変わりなく飲む。
ですがいつもよりも静かで寝る時間が長いです。
お腹が空いたら泣くけど、飲むとまたスーッと寝てしまいます。
いつもは飲んでもギャーギャー騒ぐのにな、すぐに寝ないのにな…
生後2週間ちょっとで手足口病にもなっており、免疫力も弱いのかな、と😢
重症化しやすいと書いてあり、ただただ不安です。
上の子も安定しない状態なので2人共に心配で熱ばかり測っています💦
今夜は旦那もおらず、一人なので尚更不安です😢
- ままり(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
うちも、先月かかりました😭
下の子、1ヶ月半位でしたが、やはり感染しました😭
高熱は出ませんでしたが、鼻水がすごくて見てもらったところ、感染してると、、
月例低いと重症になることがあるらしく、ミルクや母乳もいつもより飲めなくなり、下の子は5日間ほど入院になりました😭
余計に不安にさせてしまったら、すみません😣💦⤵️けど、熱がなくても(生後間もないので、熱は出にくいとは思うのですが😅)うちは入院になったので、もし、いつもと違うな➰と思ったら、診てもらった方が良いかもしれません😢
ちなみに、余談ですが、私も感染しました😅
![ノン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノン
RSもう、ちらほら出てるんですよね😭あれは本当にかわいそうな気持ちになって辛いです😣
下の息子が去昨年生後5ヶ月の時にかかり、熱は出ないものの咳と鼻水が酷く酸素濃度が低くなり入院しました。
食べ物は多分食べれないことの方が多いので、水分だけでも取れていれば大丈夫だと思います!
5日目だとRSのピークな時期ですから、もう一踏ん張りです💦一度感染したら2回目は症状楽だとも言われてますので、今はしんどいですが、どうかお大事になさってください💦
ままり
そうですね…
診てもらうのが一番ですよね!
ありがとうございました😫