
コメント

ままり
学資保険ですが 6ヶ月の時に入りました

2児の男の子mama
上の子が半年で入ったんですが
その頃に喘息を発症してしまって
医療特約になってしまいました。
その事を踏まえて
下の子は産まれる前に加入。
産まれた後に次男も喘息を発症。
2人ともコープ共済に
入ってます!!
軽い怪我や物損や
怪我をさせちゃった時の
相手への保証などにも
請求できるので
オススメです!!
息子たちは、よく暴れて怪我を
するので助かってます😅
-
ハッピー
やはりコープ共済ですか(^^)!
月々はおいくらくらいですか?- 9月10日
-
2児の男の子mama
あと、産まれる前に
学資保険に
入りました!
それは私たちが加入きてる
安田生命です😅- 9月10日
-
ハッピー
そうですよね!
学資保険は、ドル建てのやつに加入しました!- 9月10日
-
2児の男の子mama
上の子は医療特約に
なってしまったので
少し高くって2000円で
下の子は1000円です!!
私の地区では
小児医療補助で
通院の医療費は無償なので
その額の掛け金で充分です!!
こないだは下の子が
頭をぶつけてたんこぶが
出来たんですが、
その軽い怪我も
日帰り通院で請求出来ましたよ!- 9月10日
-
ハッピー
医療費は、こちらも無償化みたいで本当にありがたいです!
それでもケガとかは別になるから入っておいた方がいいのですかね?- 9月10日
-
2児の男の子mama
私は怪我も無償なんですが
入院した時に
入院の医療費は立て替えに
なったり、食事代やベッド代は自費になってしまい
一気に10万近く毎回かかるので
お守り代わりに入ってます!
あと、ウチの子は男の子で
やんちゃなので、
怪我をしたり
自転車に乗るようになった時に
自転車保険の代わりで
入ってます!!
もしも相手側を怪我させて
しまったりした場合のために😣- 9月10日
-
ハッピー
入院時の事考えるとそうですよね!
うちも男の子なので考えものですね!
コープ共済が一番よさそうなので考えてみます(^^)
詳しくありがとうございます(^^)- 9月10日

ずな
なんの保険ですかね?
学資保険ですか?
学資保険なら、生まれてすぐに、ソニー生命に入りました。保険の方が、ドル建てがおすすめといわれ、それにしました。
メリット、デメリット、それぞれもちろんあるので、おすすめ!とは断言できませんが、参考になればいいなと思います。
-
ずな
医療保険入ってません。都内在住なので、医療費は無料なため。
- 9月10日
-
ハッピー
学資はドル建てのに入りました!
保険は、医療の方を考えていて、けど無料なのどどうなのかなぁと、、、- 9月10日

ぷー
医療保険に生まれてすぐ入りました😌
私の住んでいる所も3歳までは医療費無料なのですが
個室になった等保険適用外のものも出て来ることもあるので
掛け金も安いしで入りました✨
第一生命で入っています!
-
ハッピー
ありがとうございます!
無償化でも、個室とかそのあたりは別ですもんね!
参考にさせて頂きます(^^)- 9月10日

R♡Nmama
9ヶ月の時に入りました🙂🙌
住友生命です🙂🙌
月々5千円です🙂🙌
-
ハッピー
月々5000円なかなかお高めですね😂
参考にさせて頂きます(^^)- 9月10日

まるも
6ヶ月で加入しました!
お祝い金と入院付きのプランです(*^^*)
-
ハッピー
いろんなプランがありますね!
調べてみます(^^)- 9月10日

やばばば
県民共済の医療保険に入ってます✨
-
ハッピー
県民共済もありますよね!
検討してみます(^^)- 9月11日

🌈
1歳頃に学資保険、医療保険どちらも入りました😇
-
ハッピー
保険は、必須ですね!
ありがとうございます(^^)- 9月11日

退会ユーザー
学資代わりにメットライフのドル建てと医療はコープの1000円+先進医療特約100円+個人賠償責任保険140円に入れました!
-
ハッピー
やはり皆様コープ多いですね!
ありがとうございます(^^)- 9月11日
ハッピー
ありがとうございます(^^)
医療の方とかは、どうされました。ら
ままり
入ってないです!
ハッピー
ありがとうございます(^^)