![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんが0歳児で、保育園に預ける予定の方へ。授乳についての今後の予定を教えてください。授乳回数が減らず不安に思っている方へのアドバイスをお願いします。
現在お子さんが0歳児で、完母もしくは混合で、かつ近々保育園に預ける予定の方いらっしゃいますか?
授乳について、今後どのようにされる予定か教えていただけたら嬉しいです。(保育園に入るまでに完ミにする、等)
うちは今8ヶ月の息子がおり、遅くとも4月には保育園に預ける予定です。
今は寝る前だけミルクのほぼ完母なのですが、離乳食2回食にもかかわらずなかなか授乳回数が減らず……超おっぱい星人です😭😭
こんなおっぱい星人で保育園入る時にはどうするんだ?!と不安です💦
- mizu(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![フレッシュれもん🍋になりたいの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フレッシュれもん🍋になりたいの
次男が10月から保育園に入園予定で新生児から母乳メインでミルクを1日1回は飲ませてました!
預けるときや外出時もなるべくミルクにしてましたが、最近ミルクの飲みムラがあり困ってます😂💔
保育園は結局事情があり来年4月に延期になりましたが、、、
離乳食の食べる量はどうですか?
たくさん食べるようになると授乳回数減りますよ😊
![とき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とき
12月から保育園です😫💦
完母で3回食なのにまだ5~6回授乳してます😅
入所1ヶ月前くらいから頑張ろうと思ってました😏遅いですかね笑
とりあえず今はまだ授乳必要だし、しっかり離乳食食べるようになったらおかしの時間、お昼寝の時間を保育園に合わせて生活しようと思ってます!
-
mizu
回答ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません💦
とても参考になります!
つい焦りそうになりますが、きっと1ヶ月前からでも何とかなりますよね😊笑- 9月13日
![すずやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずやん
母乳寄りの混合です。
上の子はミルクよりで母乳に未練もなく10ヶ月で卒乳して1歳であずけました。ミルクは保育園に預けたのを機にやめました。
下の子は4ヶ月から預けようかと思っていましたが、ミルクは少ししか飲んでくれず母乳寄りになってしまったために来年まで待つことにしました。目標は6ヶ月までにミルク寄りにして母乳は夕方以降だけにしたいと思っています。
タイミング難しいですよね、、、
-
mizu
回答ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません💦
やっぱりその子その子で違いますよね💦
うちの子は一応ミルクも飲んでくれるのですが、今はまだ夜中の授乳もあって、なかなか卒乳は遠そうです😅- 9月13日
![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろーばー
下の子で4月入園を希望してます。
ミルク完全拒否の完母です。
うちも離乳食あげても全然授乳回数減らず、1日12回は授乳してます😅
昼間減らすと夜起きます😂
とりあえず、1歳までは完全に好きにさせて、2月頃に夜間断乳、そこから入園までには朝と夕方、夜寝る前の3回くらいに減らせたらなぁと思ってます。
保育園行き始めてしばらくは、病気貰って来たりするので母乳あげておきたいですが、夏には繁忙期が来るので、そこまでに完全に断乳かなぁと思ってます。
-
mizu
回答ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません💦
お子さん、同じ月齢ですね!
そして昼間まだ頻回授乳なのも一緒で親近感です😭笑
入園までの展望も、とても参考になります!
うちもおそらくは4月入園になるかと思うので、1歳までは好きにさせてもいいのかなと思えてきました✨- 9月13日
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
保育士してます☺️
4月ならもう離乳食も完了になってると思うので今から完ミなどにしなくて大丈夫だと思います❤️
そんな子がたくさんいましたよ🎵保育園帰ったらすぐ、おっぱい😁寝る前、おっぱい😁
子どもなりに…おっぱい星人なりに…保育園では我慢してるみたいです⤴️⤴️
で、少しずつ断乳していく人が多かったです☺️
少しでもしっかり食べられるようになってれば大丈夫だと思います❤️
-
mizu
回答ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません💦
保育士さんからのアドバイスとてもありがたいです✨
うちの子は離乳食の食べもあまりよくないのですが、少しずつ食べるようになりますかね💦
あまり焦らず構えたいと思います😊- 9月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すっごい前のにコメントしてしまいごめんなさい!!!
数日で8ヶ月の男の子のママです。
4月から保育園に預けます。
が、息子がおっぱい大好きで😭どうしたらいいものかとさまよってましたら こちらを見つけまして藁にもすがる思いで コメントしてしまいました😭
今から完ミにした方がいいか悩んでます。。
息子さんどうなりましたか??💦
-
mizu
いえいえ、大丈夫です!!
コメントありがとうございます(^^)
息子は1歳を過ぎましたが、未だにまだおっぱい飲んでいます💦
でも1日3回ほどになりました!
朝1回、昼寝の前に1回、寝る前に1回という感じです。
うちの子の場合は、3回食になって夜間断乳をしてから、日中の授乳回数も減りました。(質問をした8ヶ月の頃は夜間授乳含めて10回近く授乳していたと思います💦)
4月から保育園なのですが、それまでに完全断乳するか今迷っているところです。
おっぱいが精神安定剤的な役割になってるので、保育園入ってからもしばらくは本人が欲しがれば朝と寝る前はあげてもいいのかなーと思ったりしています!- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
そうなんですね!
まだ2回食なので3回食になってから様子みて無理に完ミにしなくても大丈夫そうですね、、
うちの子もおっぱい精神安定剤的な感じになってる気がします😭
すみません、また質問で申し訳ないんですが夜間断乳は何ヶ月頃されましたか??💦- 2月7日
-
mizu
保育園入る頃には3回食になっていると思うので、完ミにする必要はないのかなと思います(^^)
普段はミルクは飲んでますか??
うちは10ヶ月の頃に夜間断乳しました!- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうですか??😃
なら現状のままいってみようと思います❤
普段は寝る前のみミルク飲ませてます!
10ヶ月で夜間断乳してもいいんですね!!!😍
夜間断乳大変そうですが 仕事始まって夜中起きられたらしんどいですもんね💦頑張るしかないですね😅- 2月8日
-
mizu
精神安定剤になっているなら、無理にやめることもないのかなと私も思っていて(^^)
保育園、最初はきっと子供もすごくストレスだと思うので、おっぱいで少しでも安心できるならと😊
夜間断乳は3回食になった頃にする人が多いみたいです!
うちの子は夜間断乳してもまだ夜中起きますが、それでも回数は減ったのでやって良かったなと思っています(^^)- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!!!
わたしも、やめずにこのまま様子みたいと思います😊
夜間断乳もまだ2回食なので3回食になってから 開始してみます!回数が減ってくれるのであれば、、😍
色々ご丁寧にありがとうございました❤- 2月8日
mizu
回答ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません💦
同じですね!うちも預ける時のために1日1回はミルクあげてます😊
離乳食はまったく食べないわけではないのですが、8ヶ月にしては食べる量は少なめです💦
多分おっぱいの飲み過ぎなのかなと…まだ夜中も何度も授乳しているんですよね😭