
RSウイルスについての質問です。今9ヶ月の娘がRSにかかり酸素濃度が低い…
RSウイルスについての質問です。
今9ヶ月の娘がRSにかかり
酸素濃度が低い為、入院となり4日目なります。
熱も下がり、点滴も外し、喉もゼーゼーすることなく、
娘は元気です。
ただ、酸素濃度が入院した日から
日に日に低くなっています。
つねに酸素マスクを着用しているのですが、
しないと
今日は酸素濃度は、79.78まで下がることが2回
80〜85ぐらいが平均です。
熱が下がるとともに酸素濃度は高くなっていくと
勝手に思っていたので、心配で眠れません。
なぜ日に日に下がっていくのでしょうか?
わかる方いましたら教えていただけると
助かります。
- はじめてのママリ🔰

ごまだんご
看護師をしています。
もしかしたら、RSが原因で肺に空気が入りづらい、肺が膨らまない状態になっているのかもしれませんね。
医学的には無気肺と言いますが、お子さんを見ていないのでわかりませんが、今いろいろ検査して原因を探しているのかもしれませんね。
それにしても少し酸素濃度が低いのが気になります。
ただ、酸素を測るモニターも動いたりずれたりするとちゃんと測ることができないので、動きが激しいと正しい値じゃないのかも…
コメント