
コメント

雷注意
どういう用途かにもよるんじゃないでしょうか??
ギャンブルのために借りたお金なら知ったこっちゃないですけど、生活費のために借りたのなら一緒に返す義務があると思います。

退会ユーザー
車のローンや携帯、クレカは生活に関係してませんか?
-
退会ユーザー
結婚後に築いたものは財産も借金も折半ですよ!
- 9月9日
-
ももこ
私たちは財布を別に
していたのでそれぞれ
自分のものは自分で
払ってましたので
違うのかなと思いました
付き合ってる時のことは
関係ないってことですか?- 9月9日

オタママ
携帯や車のローンなら個人の所有物なので、返済義務はないと思います。
家賃や日用必需品などのために借りたのであれば、返さなくてはいけませんが・・。
-
ももこ
上の方は生活費
仰ってましたが
個人に当たるんですかね?
私たちは財布を別にしてたので各自支払い関係は自分たちでとしてましたから
向こうがお金に厳しくて
親に立て替えてもらったぶんとかはっきり言うと
知ったこっちゃないんですよね、、、
家賃は私の口座から
毎月落ちてましたし
生活費の食費日用品、光熱費も全て私の口座からだったので2人で生活していく上での支払いではないです- 9月9日
-
オタママ
うちも財布が別々です。
旦那の車に乗ったこともないし、携帯も触ったこともないのに、生活費??って疑問です。- 9月10日
-
ももこ
ローンは各自ってことですよね?乗ったことないんですね
わたしはありますが、、
一緒に出かける時は2台で
行くのですか??
携帯もわたしは支払いを
おさえいからカケホに本当は
したいけどしないで
向こうは対して電話する用事もないくせにカケホで
わたしはいま携帯4000円とななのに向こうはタブレットももってて15000円とかで
私が払うわけではないしと
気にはしてませんでしたが
これが一緒とみなされるなら
無理ですね本当に- 9月10日
-
オタママ
ローンは各自です。
出かけるときは、私の車ですが、ガソリン代も出してもらったことないし、携帯はもちろん、旦那しかつかわないものは全部旦那が買い、私のものや子どものものは私が買うようになってます。
生活費の範囲としては、家賃、水道光熱費、食費、日用品費、だと思ってます。- 9月10日
-
ももこ
そうですよね!
家のローンならわかりますが
車は各自ですよね、、、
わたしも生活費は家賃光熱費
食費日用品類だと思ってるんですが、、
離婚となり法律的には
どうなのかなと思っちゃってます、、- 9月10日
-
オタママ
離婚時の借金の分与もすべて対象ではありませんよ。
一部抜粋しましたが、検索すると詳しくでてきます。- 9月10日
-
ももこ
ありがとうございます
そうなんですね!!
これを見る限り
大丈夫そうですね- 9月10日
ももこ
内容はクレカ支払い
車のローン携帯支払いと
過去に知り合い関係で
揉めて立て替えてもらった
ものとかですかね
わたしたちの生活費のためにってことはないです!
雷注意
車のローンや携帯の支払いは生活費になると思いますよ💦
カードの支払いは内容がよく分かんないですけど…
婚姻中の借金は基本的には一緒に返す義務があると思います🙄
ももこ
そうなんですね
私は自分で払っていたのに
なんか不服です😂
カードは私も内容は
はっきりしりませんが
主にタバコとかだと思います