
生後2ヶ月の娘を混合で育てています。授乳は3時間ごとにあげるのがいいと知っていますが、寝ている間に起こして飲ませるべきか、泣いてからでいいか悩んでいます。吐き戻しに悩んでいます。
おっぱいについてです。
生後2ヶ月の娘の初心者ママです!
母乳よりの混合で育てています。
授乳は3時間ごとにあげた方がいいのはわかっているのですが
寝ているのをわざわざ起こしてまで飲ませた方がいいのか、、
泣いてお腹空いたの知らせてくれてからでいいのか、、
と、最近考えてしまいます。
さっき昼間寝てたのですが授乳から3時間になりそうだったので
母乳の授乳しました。
その2時間後大量に吐き戻してしまい、、
ゲップもトントンさせたのですが出なくて、、
私が出るまでしてあげればよかったのかなって思ったり
どうすればいいのか、、
吐き戻した後特にいつもと様子が変わった感じはしなかったので様子見しています。
不安で悩んでしまいました。
みなさんはどうしているのか知りたいです(>_<)
よろしくお願いします😭
- ゆう(1歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)

ぽん
私も混合で育ててます🍼
必ずしも3時間じゃなくても大丈夫だと思いますよ😊
だいぶ涼しくなってきてるし、新生児期も終わっているので✨
私も最初は3時間ルールを厳守してましたが、2ヶ月頃からは徐々に4時間とか夜中は5時間とか様子を見ながら間隔を開けていってます💤
おしっこが出てれば脱水にはならないし、徐々に満腹中枢も発達してくるのでお腹が空いたら泣いて教えてくれますよ😁

ゆう
安心しました😭😭
ありがとうございます(泣)
私の子も夜はあまり起きず
気づいたら7時間空いてた!!やばい!!!
ってことがここ数日何回かあって、、
でもおしっこもしっかり出てるし
大丈夫ですかね😭
成長してるってことなのかな😭

nana
新生児おわって2ヶ月も終わりくらいならだんだん間隔が空く子はあきますね👏
上の子はあかなかったけど下の子は早くにあき(笑)3時間おきにあげると吐き戻しがすごくて😭4時間にすると吐き戻しなくて2ヶ月過ぎてからは4時間あけるときもありました📝
おしっこがしっかり出ててうんちも出てるなら大丈夫ですよ🙆♀️きちきちしなくてゆるーく😂
-
ゆう
ゆるーく考えます😭😭💓
なんか神経質になってしまって、、
ありがとうございました😭- 9月9日

Fy
1ヶ月過ぎたら
体重も増えてるしおしっこもでてるので起きるまで起こしてません!
5時間以上あくこともあります😊
-
ゆう
そうですか!!!
私もそんな感じにしていこうと思います😭
ありがとうございました😭💓- 9月9日
コメント