
子供の癇癪に対応する方法について相談中。要求を叶えるか、しつけを厳しくするか悩んでいる。どちらがよいでしょうか?
ただのイヤイヤ期なのか、赤ちゃん返りなのか癇癪がひどいのですが、親はどんな対応をするべきなのでしょうか?
最近本当にちょっとしたこと(例えば、自分で食べたかったのに私がスプーンを先に持ったとか、お気に入りのコップじゃないとか)で、怒ってひっくり返って大泣きします。
今まではそんなことなかったのに、最近は気に入らなくて物を投げたり、人を叩いたりするようになりました。もちろんその時は注意するのですが、更に大泣きするので体もしんどいし本当に困ります💦
下の子が産まれる寂しさからくるのなら、なるべく要求を叶えてあげた方がいいのかなと思ったり、しつけの為に断固とした態度を取った方がいいかなと思ったり、、。どちらのスタンスの方がよいのでしょうか?
皆さんよかったらご意見聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰 (5歳6ヶ月, 7歳)

まま
うちの子も全く同じです!
息子は下の子が生まれてから目立つようになり、今もちょっとしたことでグズグズ。
我が家は、下の子に危害が加わることや日常的にやってはいけないことはしっかり叱り、その他は受け止めるようにしています^^
コメント