![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親戚からの「子供(孫)はまだか?早い方がいいよ」発言について。結婚して…
親戚からの「子供(孫)はまだか?早い方がいいよ」発言について。
結婚して約一年半。
1度15週で天使ままに。
今2度目の妊娠で11週。
まだまだ前の子の週数を超えてくれるまではやっぱり不安で、ごくわずかにしか妊娠報告していません。
27で結婚。
そんなにはやくはないけど遅くはないかなくらい
結婚前は前で、親戚達から
結婚は早い方がいいぞ!
いい人はいないの?
とか散々言われて
その度ストレス。
結婚したらしたで今度は
子供はまだか?
早い方がいいぞ!
と言われて
その度ストレス。
妊活で苦労しなかった人やでき婚で早かった人にはわからないことなのかもしれないけど
そりゃ早い方がいいことも、女性にはリミットがあることも、歳とれば子育てが大変になることも、言われなくたってわかってる。
結婚すれば必ずしもすぐ子供ができるわけではない。
自分が妊娠してる状態の時に言われたって傷つく言葉であって、妊活がうまく行かない時にこんなことさらっと言われ続けたら、ほんとブチ切れたくなるよね。
たしかに親戚の人たちや同世代のいとこたちは私より若い時に結婚して子供もぽんぽん産んでる。
私だって今回は順調に育って元気に生まれてきてほしいと切に願ってる。
いろいろうるさく言ってくる人には妊娠報告余計にしたくなくなる。
なんで静かに遠くから見守れないんだろね。
こういうデリケートなこと言わない人は絶対言わないのに。
- めめ
コメント
![atsuko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
atsuko
うちもそうです!田舎なので、近所のおじさんから言われます😅
結婚前は
早く結婚しろよ〜
結婚すれば
遠くに嫁いで、お父さんたち悲しんでんぞ〜
子ども早く産めよー
は当たり前でした笑
そして最近離婚したので、おそらくこの次は、
離婚なんかして、お父さんたち困るだろ〜
子どももどうすんだよ
的なことを言われますね、きっと。笑
まぁ、もう気にしないですが🤗
何か言われたら、ご祝儀奮発してね😍って言ってます🙏🏻笑(言ってました)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人産んだら今度は2人目は〜とか言われるんですよね😭
で、今度は3人目・・・
デリカシーない人たちはエンドレスです😭
とくにまともに子育てに参加しなかったおっさんたち😂
老害でしかない😂
-
めめ
1人産んでもその先も言われ続けるとは思いもしませんでした😭笑
たしかに言ってくる人の中にはまともに子育てしてなくて若い頃にデキ婚してって人もいます!
あと自分は子供も孫もたくさんいるおじさんと、子供も孫もひ孫もたくさんいる祖母。
苦労せずに順調に子孫繁栄してる人たちです笑
やっぱりわからない人にはわからないんですね。- 9月9日
めめ
うちも田舎なので余計にそうなんですかね?笑
私は根に持つし嫌なこと言われたら忘れないのでいつまでも引きずってしまいます笑笑
でもあつこさんのように気にせずさらっと流せるようになった方が自分のためですね!