
子どもとの遊び方に悩んでいます。オモチャに飽きてきたようで、新しい遊び方を模索中です。オモチャのレンタルはいかがでしょうか。
最近子どもとどう遊んだらいいのか、いや、遊ぶ気が起きません。
いつものオモチャ、いつもの日々。
少し前までは毎日遊んでましたが、だんだんと見守る時間が増えました。膝の上に乗せて遊ぶことも減りました。
オモチャのレンタルとか便利ですかね…
私自身がオモチャに飽きているような気がします。
- ママリ(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は支援センターに行ってます💦子どもがオモチャまだそんなに興味ないので支援センターの絵本を読んだり、歌や紙芝居を聞かせてくれるのでよく通ってます。家だけだと何したら良いかわからなくなりますよね😃💦
ママリ
支援センターって、偏見なんですけど、何か発達に異常がある(悪い意味ではないです!)子が行くところだと思っていました。
どんな子でも行っていいんですか?
退会ユーザー
それは療育センターだと思います😃子育て支援センターは遊びの場やママさんの交流の場を提供している場所で各地域にいくつかあると思います😃土日もしてますし、平日は保育園にも幼稚園にも入ってないとなかなか歌や紙芝居って見れないのでオススメですよ!
ママリ
ええ!そうだったんですね💦💦
調べてみたら少し遠いけど、管轄の施設ありました😅
行ってみたいと思います、回答ありがとうございました😊☀️