※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義妹の結婚式で、都内のチャペルからレストランウエディングに移動します。持ち込み食事です。式場に確認すべきポイントや持ち物、当日の注意点はありますか?

来月、義妹の結婚式に親子3人で出席する事になりました。
「子供関係で式場に確認する事とかがあれば教えて」と言われているのですが、何か聞いておいた方が良いポイントはあるでしょうか??
ちなみに、都内のチャペルでの式の後、レストランウエディングの予定です。
食事は持ち込みという事になりました。

また、持っていった方が良いもの、当日気をつける点などありましたら併せて教えて頂けると助かります!
よろしくお願いします☺️

コメント

まー

聞くとしたらオムツ替える場所はあるかとか寝ちゃった時用にベビーカーは持ち込みかベビーベッドは用意できるかとかですかね(^^)⁇

当日は1歳頃の子連れのみなさんはお菓子で何とか機嫌を保っていました☺️
食事までの時間が長いのでボーロ、小さいパンなんかをチョコチョコ食べさせていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    オムツ替えとベビーカーは重要ポイントですね!
    最近イヤイヤ期&走るの大好き期なので、大人しく待てるように当日はおやつ系も忘れないようにします💡

    • 9月9日
fuu

私の兄の結婚式に上の子が1歳10ヶ月、下の子が6ヶ月で出席しました!
上の方もおっしゃってますが、オムツ替えの場所は重要ポイントでした!!✨
あと式や披露宴中の出入りの場所など(泣いたり騒いでしまった時のために)は、当日スタッフの方に聞きました☺️👌🏼

持ち物は洋服が汚れない系のおやつや、音の出ないおもちゃなど持って行きました🥰うちはダイソーのシールブックやお絵かき帳など持って行きましたよ👌🏼
あとは、喋ってしまうこともあるので花嫁の手紙の際は外に出ました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々アドバイス助かります✨
    花嫁の手紙は確かに邪魔できないので配慮が必要ですね😲
    シールはうちの子も最近大好きなので、ダイソーに見に行ってみます☺️
    コメントありがとうございました😊

    • 9月10日