
7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を嫌がります。味を変えても食べず、麦茶だけ欲しがります。2回食に進むのに悩んでいます。何が嫌なのかアドバイスをお願いします。
離乳食についてです。
もうすぐで7ヶ月になる子ですが、離乳食を始めてから1ヶ月ちょい経とうとしています。
毎朝8時頃に起き、少し遊んでから9時頃に離乳食をあげていますが、最近食べるのを嫌がります。
なぜでしょう(>_<)
味が嫌なのかな?と思い、だし粥にしてみたり、野菜をコンソメ味やクリーム味にしてみたり…
2口くらい食べて後はイヤイヤ食べてます(>_<)
しまいには泣いて嫌がり。。。
お口直しに麦茶をスプーンであげてますが、麦茶大好きでそればっかり欲しがります(ー ー;)
何が嫌なのでしょうか??
そろそろ2回食にしなきゃ…
とも考えてますが、食べるのを嫌がるのでどうしようかと(T_T)
ちなみにバンボに座らせて私は隣に座ってあげています。
アドバイスお願いします(>_<)
- ®️(9歳)
コメント

naami
私の娘ももうすぐ7ヶ月で
5ヶ月から離乳食を始めたので
現在2回食です。
私は完母なんですが
大泣きして食べるどころじゃない時は
一旦中断しておっぱいを飲ませます。
少し飲ませて落ち着いてから
食べさせると食べてくれます。
うちもバンボを使っているんですが
大泣きする時は抱っこしながら
食べさせています。
ちょっと大変ですが(;・∀・)
あとは自作の歌を歌いながらとか
片手にお気に入りのおもちゃを
持たせながら食べさせたりして
気を紛らわせています。

どっと
うちもそんな感じでした💦
検診の時に相談したら、食べれる様になったと思ったら、食べなくなったり…そういうのを繰り返して成長してくから大丈夫だよと言われホッとしました😂
二回食始めてもいいと思いますよ!
食べなくてもリズムをつけるためにも(>_<)
せっかく作っても食べてくれないと、悲しいですよね💦
ウチの子はママ = おっぱいって感じみたいで、初めの頃は主人が食べさせた時は食べが良くて、悲しくなりました(笑)
私があげると、ごはんよりおっぱい欲しいみたいで、泣いてあまり食べなかったです😭
-
®️
食べなくなることもあるんですね!
リズムを付けるために始めた方が良いんですか(>_<)
ちなみに夕方は何時頃にあげてますか?- 4月10日
®️
抱っこしながらって大変そうですね(>_<)
うちも完母なので、飲ませてから作戦やってみようと思います!