
生後2週間の息子がいます。母乳とミルクを混合で育てています。夜は授乳後に30分で起きて泣き止まず、母乳の量が足りないのか心配です。授乳時にはミルクを足していますが、母乳だけでは満足しているようです。混合育児に悩んでおり、アドバイスを求めています。
生後2週間の息子がいます。混合で今は育てています。
入院中は胸が張ってマッサージでも母乳が吹き出るほど
出ていたのですが(2時間でパンパンに張っていました)
最近は昼間はできるだけ母乳をあげています。
1時間開く時もあれば2時間開く時もあります。
しかし毎晩夜9時くらいになると
15分ずつ授乳して満足な表情なので
寝かしつけますが、30分経たずオムツも濡れておらず
あやしても泣き止まず起きています。
ミルクは授乳時、3時間おきに満足してない様子の
時だけ足すように60mlをあげています。
(ミルクを足すと間隔があくのでその間に
おっぱいが張って次の授乳は母乳だけで足りています)
おっぱいが張っている時の授乳は
ミルクなしでかなり満足している様子ですが
張ってない時は全然足りない様子です。
おっぱいが張らないと母乳の量も少ないの
でしょうか?
張った時は母乳で、その他はミルクというのも
検討しようかなと思っています。
完母にはこだわってはいません。
初めての育児で分からないことだらけで...
混合の方いらっしゃいましたらアドバイス等
お願いします。
- よこち(5歳7ヶ月)
コメント

るるる
張らないとおっぱいが出てない訳ではないと思います🤔
私もそのぐらいの時一気に張らなくなっておっぱいと赤ちゃんのタイミングが合ってきたんだってねって助産師さんがいってました🙋♀️
張ってない時におっぱいあげたとして途中でツーンとしますか??
私も母乳やミルク全く拘ってなかったんですけど、母乳の楽さに慣れてしまい母乳してよかったなと思う日々です😂
これから寒くなるのでもっとミルク作るの大変になりますよ😂
よこち
2週間検診でも張らないと出ないわけじゃないとおっぱいマッサージの方に言われました\( ・ω・ )/
今でも2時間半とかで少し張ることがあるので、まだ需要と供給が合ってないのかもしれません!
張ってない時にあげてもツーンとはしないです🤔でも、吸われることで片方のおっぱいは垂れてます母乳が!
母乳でまかなえるのならそのほうが楽ですよね!まだ軌道に乗るにはもうちょっとかかりそうなので、軌道に乗れば完母でいきたいなと思いました!
それまでは混合にしつつ昼間はどんどん母乳でというかんじで様子を見ようかなと思いました☺️ありがとうございます!
ちょうど2週目でマタニティーブルー真っ最中で全く寝られなくてミルクにもすがる思いもあり、もう少し慣れてきたら夜も頻回授乳ありかなと考えてます!
るるる
グッドアンサーありがとうございます😊
そうだったんですね!
やっぱりプロの方に見てもらうのが1番ですね☺️
新生児の頃の睡眠不足ほんとストレスでした〜😂
ミルクにすがる思いめちゃくちゃ分かります!
少しでも寝てくれるならって頼りますよね🙆♀️
ストレス発散しつつ、無理せずに頑張ってくださいね😁
徐々に睡眠不足は解消されるので💕