※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ライム☆
妊娠・出産

出産準備で必要な物を教えてください。9ヶ月の準備が不安で、どれだけ買えばいいかわからないです。

あと少しで9ヶ月になります。
そろそろ出産、子育ての準備をしなくては!と思ってるのですが…雑誌に書いてある物でも使わなかったーとかの情報が多いので、実際何をどのくらい買えば大丈夫なのかわかりません(>_<)
皆さんが実際に準備した物を教えて下さい‼︎
できれば全部教えて頂けたら嬉しいです♡

コメント

とうあ

チャイルドシート
スリング
短着 6枚
ロンパース 6枚
ガーゼ
ベビーバス
ベビー石鹸
ベビー布団
オムツ 一袋
オムツのゴミ箱
バスタオル
タオル
リュック
オムツかばん

いま思いつくものは、こんな感じです。
ベビーベッドとベビーカーは夫の職場の先輩からもらいました。

  • ライム☆

    ライム☆

    丁寧にありがとうございます(o^^o)♡
    本当に必要なもので大丈夫そうですね♪
    スリングは結構使いましたか?

    • 4月9日
  • とうあ

    とうあ

    スリングは、お散歩のときや寝かしつけの時に使っています。
    かなりの高確率で寝てくれます♫

    • 4月9日
seramama

とりあえず退院する日から入るものを
買えば大丈夫だとおもいます!

肌着 服 オムツ おしりふき
ベビーバス ベビーソーフ
ガーゼタオル おくるみ 体温計 湯温計
赤ちゃん専用のバスタオル
爪切りバサミ
車があるようならチャイルドシート
これぐらいあれば大丈夫だとおもいます!

ベビーカーや抱っこ紐は産まれてからの方が
いいかもしれません!
1ヶ月はお家にいるので!!
チャイルドシートもゆっくりでいいと思いますw

ライム☆

なるほど!退院からで良いのですね(o^^o)

チャイルドシートと抱っこ紐とベビーカーは産まれてからでも大丈夫なんですね♪

ありがとうございます♡
とっても参考にさせて頂きます‼︎

まま

病院でもらえたりする物も確認しといた方がいいですよ!
私は体温計授乳クッションなどと貰えたので!
買わなくてよかったです(=´∀`)人(´∀`=)


あと、私が準備してなくて焦ったのは
授乳パッドですね!
退院する前に急いで母に買ってもらいました!笑
それとミルク哺乳瓶なども!

☆ゆー

12月に出産したので、服は参考にならないかもですが、以下が私が出産前に準備した物です!
*は買わなくても良かったと思った物です(笑)

・短肌着(6枚)
・コンビ肌着(4枚)
・ツーウェイオール(5枚)
・帽子
・おくるみ
・ガーゼ(20枚)
・母乳パッド
・おしりふき(1つ本体付きと1箱)
・哺乳瓶(1本)
・ミルトン
・哺乳瓶、乳首洗い用スポンジ
・哺乳瓶洗い用洗剤
・赤ちゃん用の石鹸
・体温計、爪切り、綿棒
・濡れコットン
・赤ちゃん用洗濯洗剤
・ベビー布団
・ベビーベッド
・赤ちゃんの服を干すためのハンガー
・70度設定ができるポット
*ベビーバス
*沐浴用ガーゼ(普通のガーゼでも代用できた)
*ベビーパウダー(結局まだ使っていない)

ミルク、オムツは病院で使っている物と同じ物を使う予定だったので、出産してから購入しました!
抱っこ紐も出産してから購入しました。
ベビーカー、ハイローベッド&チェアは、親戚からもらったのですが、ベビーカー活躍してます♪