

退会ユーザー
復帰予定の2ヶ月前くらいです。旦那がやっぱり3歳まで家で見てほしいと言われて保育園を辞退して退職しました。

ぽこ
こんばんは。
同じく退職しようかと考えてます。
12月まで育休、保育園はほぼ見込みなしで来年4月を目指すと宣言報告してて次が来月に報告なので(保活状況など)辞めると伝えるつもりです。。
フルタイムで遅番ありの私と終電になる旦那なので、協力が必須なんですが私の親に頼むつもりが片方に介護が必要になりそうで厳しいからです。
-
ぽこ
宣言→先月の間違いでした!
- 9月9日
-
lucky
コメントありがとうございます!
保活状況などの報告があるんですね!😲競争率高い地域だと、育休でも保育園入れないですよね、、- 9月13日

🦁mama🦖 ⋆͛
来週の土曜日から産休に入ります。
来年の春🌸保育園に入れたら、今の職場を辞めて以前働いてた職場に戻るつもりです。
理由は、今の職場は夜勤しないとビックリするくらい給料が少ないのと、旦那とのまとまった休み(お盆休み・年末年始)が全く合わないからです。
出産して保育園が決まり次第会社に伝えるつもりです。
-
lucky
コメントありがとうございます!
これから育休なんですね!出産までゆっくりしてくださいね^ ^
流石に子育てしながら夜勤は無理ですよね、、!我が家も子を預けて私が働きに出ると、旦那の仕事柄生活リズムが全く合わないので退職考えてます。- 9月13日
コメント