
クリニックでの排卵日の誤診について相談中。自身で排卵検査薬を使うべきか、クリニックの検査結果に疑問。高温期のホルモン検査は可能か不安。
クリニックでの排卵日の誤診について。
クリニックで不妊治療を始めてまだ2周期目です。
D12 卵胞に変化無しで排卵はまだまだ先、もう少し様子見と言われ1週間後に予約。
D18 昨日か一昨日に排卵済み(超音波で卵巣と内膜の厚さ確認、その後スポイトで膣内の何か(おりもの?)を採取し確定)、明日以降高温期に入ると言われました。
3周期目に服用するクロミッドも処方されました。
そして、本日D28ですがまだ高温期に入りません。今月は無排卵のように思うのですが、こういった誤診(?)もあるのでしょうか?また、クリニックに通っていても自身で排卵検査薬を使って確認した方が良いのでしょうか?
明後日(D30)に、高温期のホルモン検査をするとの事で予約をしているのですが、検査も出来ないのでしょうか?
妊活初心者であまり解っていない状態です…
よろしくお願いします。
- MAMI🍓(4歳6ヶ月)
コメント

フラワー
1年間不妊治療のクリニックに通った者です☺️
クリニック通院中は排卵検査薬などを使って自分で調べたり確認したりする必要はないと思います✨
私の場合は幸いにも、信頼できる先生や看護師さんに出会えた為かもしれませんが、
病院に通いだしてからはルナルナを退会し、基礎体温は測ることを辞め、色々調べたり検索することも辞めました。
(とても気持ちが楽でした)
まだ2周期目でしたら、先生もMAMI様のお身体の状態をいろいろ探っているところだと思います🥰💕
疑いの目でみると正しいものも歪んでみえてしまいます😭
不妊治療はただでさえ不安になりやすいですので どうか、誤診などど仰らずに その道のプロですから、身を委ねられてはいかがでしょうか?
この先、治療の経過とともに、ご自身の気持ちや体力がもたなくなる可能性があります🙏
先生を味方につけておかれるのがいいと思います🙏💕
MAMI様ご夫婦にとっていい結果が得られますように、祈っています。
MAMI🍓
ありがとうございます。
5月から無排卵だった事もあり、排卵済みという言葉に喜んだ後でつい疑ってしまいました😭
そうですね、2周期目からこんなだと確かに気が持たないですね💦
心を穏やかに、もっと身を委ねてみようと思います。
基礎体温に関しても、付けるべきなのか相談してみるのも良いかも知れませんね💦
フラワー様の温かいコメント、嬉しかったです😭