![むぎこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪府吹田市周辺の保育園と小児科について情報が欲しいです。土地勘がなく、今月中に保育園を見つけなければ困ります。保育園や幼稚園の情報や小児科のアドバイスをお願いします。
大阪府吹田市の保育園事情、小児科事情を知りたいです!
江坂、緑地公園、近辺で保育園を探しています。
大阪にはこれまで縁も所縁もなく、まったく土地勘がありません。
今月中に保育園を見つけなければならず困っています。
●こんな保育園、または幼稚園があるよ
●通っている、通っていたけどよかったよ
●先生方の雰囲気、行事
なんでも構いません!!
また、小児科についてもアドバイス頂きたいです!
近くにお住まいの方、どうか教えてくださいm(._.)m
- むぎこ(8歳)
コメント
![がっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がっちゃん
吹田市の隣の豊中市に住んでます。育休中ですか?吹田も豊中も保育園は激戦区で、認可保育園だと空きがあるかどうか💦数年前よりは改善されてるみたいなので、吹田市の最新の事情は分かりかねますが💦市役所に確認された方がいいかもしれないです😓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく隣の市に住む者で吹田市で働いています💡
吹田市豊中市は保育園激戦区なのでまだ申し込んでいないなら今月中は難しいんじゃないでしょうか。。
お急ぎでしたら認可外の保育園がいくつかあります思います☝️✨
小児科も混み合ってるイメージですね😅なんせ子供が多い地域なので😳💦
きむらクリニックが有名ですが、人気ゆえに混んでて順番待ち大変です😓でも丁寧に見てくれるし良い病院です🤗
-
むぎこ
やはり人気の地区ですよね。四月入園で入れたらと思っています!でも、申し込みは来月なので、急いで見学やら行かないとです、、、。
きむらクリニックですね!早速調べてみようと思います!!
コメントありがとうございます!!!- 9月8日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
吹田市は途中入園はほぼできないと思ってた方がいいですよー認可外とかたまたま空きがでたとかであれば声かかりますが、ほとんどないらしいです!あと10月に4月入園の一斉申し込みがあります!
なのでそれ申し込んだ方がいいですよー
最悪4月入園なるかもですが、四月は、入れ替わりの時期なので割と入園しやすいです!
小児科は江坂近辺からは少し距離ありますが、ひらた子供クリニックさんは先生が一人一人にしっかり時間かけて見てくださるので人気です!
田中小児科さんは予約もできてベテランのおじいさん先生ですが、ちょっと適当かな?と思うこともあるので、私は予防接種だけ通ってます!!!
-
むぎこ
四月入園で考えています!
申し込み期限が来月なので、今月中に見学やら行かないとなんですが、なんせ土地勘がまったくないので距離感がまったくわからなくて、保育園を見つけられても家からどれくらいなんだろうかと、想像がつきません、、。
とにかく調べまくろうと思います!!
小児科情報もありがとうございます!早速調べてみようと思います!
コメントありがとうございます!!!- 9月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
江坂、緑地公園というのは家は間くらいなのでしょうか?
緑地公園にはあまり保育園はないので江坂でも、自転車移動なのか駅近限定なのかで変わると思います。
時短やパート、休職中であれば入れる可能性がそもそも低いので、大規模な保育園、
稲荷学園や垂水保育園がいいかと思いますが3歳児さんからなら誰かが転園しないと入れないのでお母様がフルタイムでなければ幼稚園を併願する方が無難だと思います。
むぎこ
不動産屋さんにも、ファミリー層に人気の地区だと教えてもらいました。
次のお休みの日に市役所に電話してみようと思います!
コメントありがとうございます!