※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mame
子育て・グッズ

子育ての相談は保健センターでは不十分で、専門家に相談したいと思っています。どこで相談すればいいかわかりません。

子育てについての相談をプロにしたい場合、
どこで相談してますか?
離乳食のことでいろいろ悩んでいて(食べない、時間、授乳間隔etc)、
一度専門の方に相談したいのですが、
保健センターで話を聞いてもらっても、
アドバイスらしいアドバイスをもらえず、
正直言って全く頼りになりません。
体調のことではないので小児科というのも違うしなーと思い、
どこで話をすればいいのかわかりません。
こういう所で相談したことあるよ、などあれば教えてください(>_<)

コメント

へいさん

地域にもよるかもしれませんが、子育て支援センターに保育士さんいるので、私はそこで相談してました!
定期的に支援センターで看護師さん、栄養士さんなどの個別相談もあったり、イベントで離乳食の相談会や試食会あったので、行って聞いてました!

お住いの地域は支援センターありますか?
もしあったら調べて行ってみるのもいいかもです💡

あとは、小児科で予防接種の時とかに相談してもいいと思いますよ!

  • mame

    mame

    回答ありがとうございます😊

    支援センターは行っているのですが、来るのは頼りにならない保健センターの方でして😅
    うーん、そのうち食べるようになると思いますけどねぇ
    しか言ってもらえないので話しててもイライラします。笑

    小児科行く機会あれば相談してみます!

    • 9月8日
deleted user

支援センター、保健センター(電話相談もできるし栄養士さんもいらっしゃって離乳食の相談聞いてくれました)デパートなどで助産師相談やってる所で助産師さんに相談もしました。

  • deleted user

    退会ユーザー

    後、保育園でもできると思います。

    • 9月8日
  • mame

    mame

    回答ありがとうございます😊

    保健センターの方は正直全然頼りにならなくて😭
    そのうち食べるようになるよ、しか言ってもらえません。
    支援センターで話すると、保健センター電話してごらん!って言われます。
    デパート探してみます!

    • 9月8日
3-613&7-113

アプリですが、栄養士や助産師に相談出来るのがあるので使ってます。また、近くの薬局で月一・近くの調剤薬局で予約制で栄養相談可能なので不安な時に行ってます。

  • mame

    mame

    回答ありがとうございます😊

    アプリでそんなのがあるんですね、知らなかった!
    薬局の探してみます!

    • 9月8日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ベビーカレンダー、というのを妊娠中から使ってます。

    あと、探せば支援センターや児童館のイベントに相談会あるかもです。

    • 9月8日
バマリ🔰

支援センターの方がいい人でしたら利用した際に教えてくれます。

ちゃんとしている方は聞かなくてもどこまで進んでるのか様子を訪ねてくれてじゃこんなのあげてみたらどうかな?っといった感じで教えてくれます。

行ってみて当たり人が在席していたら定期的に行くと気分転換にもなりますよ☺️

  • mame

    mame

    回答ありがとうございます😊

    支援センターで話してみたら、保健センター電話してごらんって言われちゃいました😅

    • 9月8日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    やる気ない方なんですね。
    地域によって違うらしいですもんね。
    子育て経験ないのに支援センターの保母してる所があったりします…。
    ブログ作戦ですかね~

    • 9月8日
みかん

うちの地域は児童館に月一で栄養士さん、助産師さんが来てくださるのでそこで相談できます。
ベビザラスの和光堂の離乳食相談会でも栄養士さんに相談できましたよ😊私はBF使ってませんがとても参考になりました。
地域にあるといいですね☺️

  • mame

    mame

    回答ありがとうございます😊

    児童館に来る栄養士さんは保健センターと同じ方なので、うーんって、感じです😅
    近くのアカチャンホンポで和光堂の方に何度か相談しましたが毎回同じ方で、サンプル渡すために来てる、って感じなのであんまり…ですね😭
    ほかのメーカーさん来る時に行ってみます!

    • 9月8日
deleted user

出産した産院で助産師さんに子育て相談できました。有料ですが…。

  • mame

    mame

    回答ありがとうございます😊

    里帰りで県外で出産したのでなかなか…😭

    • 9月8日
ゆいx

役所の保健師さんがいいと思います(^^)

産後巡回に来る方々ですが、よく市の集団乳児検診にも来てらっしゃいます。

私は一人目時代、定期訪問お願いして、離乳食時期まで色々教えてもらいましたよ(^^♪

ただあまりにきっちりすぎて、合う合わないはハッキリわかれると思いますが^^;

  • mame

    mame

    回答ありがとうございます😊

    市の保健センターの方はどうも…違う方にお願いしたくても住んでる地域の担当者が決まっているらしくていつも同じ方に同じこと言われて終わります😭

    • 9月8日
ゅん❤︎

役所の保健師さん、支援センターや児童館等にいる保健師さん、他にはアカチャンホンポやベビー用品が置いているお店でイベントとかでやってる栄養士さんに相談ですかね?😊❤︎

ただほんとに色んな保健師さん栄養士さんが居るので言い方や考え方は様々なので色んな所で相談した方が良いです!中にはこっちが気分悪くなるような言い方?で自分のやり方が悪い‼︎みたいに言われたりするので💦

  • mame

    mame

    回答ありがとうございます😊

    役所の保健師さんはなんだか頼りなく…お店のイベントとかで会う方もあまりゆっくり話ができない印象で苦手なんですよね😅
    巡り会いですね、こーゆーのも。

    • 9月8日
すにっち

アカチャンホンポの栄養相談会、ミルクのメーカーから栄養士さんが来て、色々相談にのってもらいました!

  • mame

    mame

    回答ありがとうございます😊

    アカチャンホンポで相談したことあるのですが、あまりゆっくり相談出来なかった印象なのですが、そんなことないですかね?

    • 9月8日
  • すにっち

    すにっち

    時間帯にもよるかもです!
    私は夕方に行ったので、むしろ栄養士さんひまそうにしてました(笑)
    混んでるお店だとそんなことないかもですが😅

    • 9月8日
しいい

お母さんに聞くのが一番良いと思います😊
実母でも義母でも。

  • mame

    mame

    回答ありがとうございます😊

    30年前と今だと進め方が違いすぎて、正直あまり参考にならなかったんです😭
    あとうちの母は離乳食で悩むことなかったみたいで、うちの子の離乳食嫌がりっぷりに驚いてます…

    • 9月8日
にゅん

産院に連絡して助産師さんにアドバイスもらうとか、近くの保育園に相談してみるとかですかね🤔

私も離乳食に関しては悩みがあったので近所の保育園&支援センターのところでセミナーがあっていってみました。
保育園の給食担当さんが話を聞いてくれました😊
そういうところがあればいいのですが…🤔🤔

  • mame

    mame

    回答ありがとうございます😊

    県外で出産したので産院はなかなかゆっくり相談出来ずです😭
    ゆっくり話聞いてもらえるところが欲しいです😅

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

私も全く同じことで悩んでいました!離乳食食べないし、いまだに授乳量も多いので、育児書などのマニュアルに沿って進めるのは難しい感じです。

保健センターの栄養士さんに月一回相談していますが、せっかく相談に行っても意味がないことがほとんどです。
いつか食べるようになる、次回相談に来る頃には食べるようになってるかもしれないよ、とか笑

9ヶ月健診で小児科の先生に相談したこともありますが、具体的なアドバイスはもらえないし、医師なので話しづらい雰囲気もあります。

なので使い分けるのが良いのかなと思いました。
調理法や栄養については栄養士さん(市町村の栄養士、メーカーの栄養士)、食べないことにより健康状態や発育に問題がないかの確認については小児科の先生、という感じです。

あとは、子供次第なところがあると思うので、他人に相談しても簡単には解決しないと割り切るしかないような気がします😢切ないですが。。

  • mame

    mame

    回答ありがとうございます😊

    全く同じですね😭
    うちも市の相談会とか保健センター行くけど、いつかは食べるよ、来月には食べてるかも、また来月いらっしゃいって言われるだけです。
    なぜか私の方から、もっとこうしたほうがいいですかね?とか聞いて、それがいいかもねぇ、とか言われます。逆だろ!と。
    小児科でアレルギーや体重のこと相談するのならいいと思うんですが、味付けはどうしたら?とか授乳し過ぎですか?とか聞けないですよね😥

    子ども次第なのはわかってるのですが、毎日離乳食のことばかり考えて、離乳食の時間が嫌すぎてもう離乳食やめたいです…ほんとにつらすぎてもう嫌で嫌で。

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!
    私も離乳食の時間が苦痛です💦一日中離乳食のこと考えてる気がします😢
    ママリで相談しても、 説教っぽいコメントをもらったり…。しんどいですね💦

    子供によって食べるようになるきっかけは様々だから、こうしてみてって一概にアドバイスは出来ない、みたいなことを栄養士さんから言われました。
    栄養士さんはうちの子を毎日見てくれるわけではないし、たぶんその通りだと思うので、とにかく毎日工夫しながら続けるしかないのかなと思います。

    小児科の先生も、味付けのことまではアドバイス難しいかもしれませんが、授乳のこととかある程度は相談に乗ってくれるみたいですよ。近いうちに小児科で相談してみようかと思っています。

    お互い頑張りましょう😊

    • 9月8日
  • mame

    mame

    同じ悩みの方がいるだけでも心強いです😭
    やめたいけどやめれないし、心を無にしてやってます😭
    楽しくするのが一番❗️とか言われるけど、今のわたしには無理です。
    スプーン振り回したり咥えたりして全然食べず、スプーン口から外すと泣いて怒る子を目の前にして、美味しいよー❤️とか言ってられる状態じゃないです😭
    でも頑張るしかないんですよね…ありがとうございます❗️

    • 9月9日
deleted user

小児科で、栄養相談やってるとこはやってますよ😊

  • mame

    mame

    回答ありがとうございます😊

    探してみます!

    • 9月8日
はじめてのママリ

相談したことはないのですが、イトーヨーカドー、アピタ、イオンなどの赤ちゃん控え室みたいな所(授乳、オムツ替え、身長体重測定器が置いてある所)で専門家の方が来るらしく、相談会やってるみたいですよ。
そこでスケジュール表が壁に貼ってありました。

  • mame

    mame

    回答ありがとうございます😊

    探してみます!

    • 9月8日
あ

食事に力を入れてるっぽい保育園(ホームページや口コミで調べてみてください)の栄養士さんに聞いてみるのはいかがでしょうか?私自身、保育園で勤めていますがお電話頂けると嬉しく感じますよ〜
良い人と巡り会えますように…😣!

  • mame

    mame

    回答ありがとうございます😊

    探してみます!

    • 9月8日
  • あ

    度々すみません😣
    何度も言われてることかもしれませんが、7ヶ月なら全然気にすることないと思います。食べる食べないより、お母さんも肩の力抜いて、楽しい時間にする事が大切なように思います。
    固さや状態(つぶつぶ、水分量など)
    食べる環境(静かで落ち着いて食べられる環境か)
    タイミング(授乳と近すぎないか)
    色々既に試されてると思います。それでもお手上げなら極論食べなくてもいいと思います。ミルク、おっぱいが好きな子なんだなぁと。座るのが嫌なら縦抱っこであやしながらあげたって良いと思います。毎日のことで本当大変かと思います。でもお母さんが優しい気持ちで関われるのが1番ですよ。お互い頑張りましょう🤘

    • 9月8日
モンブラン

支援センターに助産師さんがいるので、よく相談というか雑談ついでに聞いてもらってましたよ🤗

時々産婦人科でも離乳食相談やってるところもありますよ🤗

  • モンブラン

    モンブラン

    真面目に聞いてもらえないのはどうかと思いますが、食べる時期が来たら食べるというのは真実だと思いますよ😅
    私も食べない子を育てていたので、「そんなこと言われても」「いつかは食べるっていつよ?」って思ったので、お気持ちは分かります。
    でも過ぎ去ってみると、なぜいつか食べるよと言われたのかも分かるようになりました😣
    いつかは食べるから、あまり悩みすぎないでってことだったんだと思います。
    ただ、色々聞いてアドバイスしてmameさんの気持ちに寄り添ってほしいなとは思います😥

    • 9月8日
  • mame

    mame

    回答ありがとうございます😊

    自分でもいつかは食べるとわかっているのですが、始めてから1度も満足に食べてくれたことがなく、ほんとに離乳食が苦痛でしかないです…どうしたらいいかわからないというか、ただひたすら嫌で嫌で。離乳食の時間になるとイライラしてしまって逆効果だともわかってますが、もうどうしたらいいかわからないです…

    • 9月8日
  • モンブラン

    モンブラン

    うちもでしたよー😣
    なのでこうしたら食べるっていうアドバイスはできないんですけど‥。
    10ヶ月まで1日1回一なめでもしたらラッキーみたいな状態でした。
    すっごくイライラしましたよ。
    支援センターとかで離乳食の話題になると帰ってきて荒れましたし‥。
    もう嫌になって何かと理由つけてお休みしてましたねぇ‥。
    うちの子はドロドロが嫌いみたいなので、幼児食の形態になるまでダメでしたよ。
    10ヶ月に軟飯にしたら食べたので、すぐに、柔らか目の普通のご飯にしてしまいました💦

    七ヶ月でも食べられるおやきのレシピとかもあったと思います。
    おやきはどうですか❓️
    ドロドロベタベタじゃないし、自分で手でもって食べられるので、うちの子みたいに離乳食の食感がダメなタイプだと受け入れてくれるかもです🤔
    先に赤ちゃんせんべいあげてみて、受け入れたらおやきはいけるかもですよ。
    ダメだったらごめんなさいですが💦

    授乳間隔も工夫しましたけど、思い出したくもないぐらい大変でしたよ。
    なのに機嫌が悪くなって食べないとかいう最悪なことに😅
    なので、私は結構お休みしてました。
    親とかには「作るからイラつくんでしょ。ベビーフードにすれば?」とか言われましたけど、ベビーフードでも食べないし、高いし、どーすれば?ってイライラしましたよ😅

    • 9月8日
  • mame

    mame

    同じような方がいるだけで心強いです😭
    ほんと、周りの友達に相談しても食べないって言う人いなくて…
    食べないし、スプーン振り回したり齧ったり、お粥に手突っ込んでぐちゃぐちゃにして、やめさせると怒って泣いて食事どころじゃなくなるし…
    保健センターでは、授乳回数が多いとかも言われて、もっとお腹空かせろ言われたけど、無理に時間空けるとお腹空き過ぎたり、ねんねの時間と被って機嫌悪くなるし、いつなら食事の時間に最適なのかもはや謎です…
    ベビーフードもまだ食べてないもの含まれてたりするので試すのもなかなか難しいですよね😥
    赤ちゃんせんべいは食べました!
    食べたというか、なんでも齧るので、持たせたら齧って食べちゃった、って感じですが。
    おやきのレシピ探してみます!
    親切にありがとうございます!

    • 9月9日
  • モンブラン

    モンブラン

    うちも保健センターで授乳回数を指摘されましたけど💦
    そのときの体験から言って「授乳回数の調整は大変なだけで意味ない」です。
    断乳すれば食べると思いますよ、食べないと飢えてしまうので😨
    ですが、間隔開けたぐらいでは機嫌悪くなって余計食べないだけだし、赤ちゃんは次の授乳でがっつり飲むだけですからねぇ‥。
    お腹がすいたぐらいで食べるなら、食べない子なんていないだろうなとその時に思いました😅
    基本的に授乳より先にご飯出してるんだから、お腹すいてる状態で拒否してるんですからね😅
    うちの子も結局は先に離乳食の量が増えて、そのあとしばらくして授乳回数が自然と減りました。
    先に授乳を減らすんじゃないんだなとその時に実感しました。
    そのときに色々調べて、日本では「離乳」食だから、授乳を減らせと言われる、海外では「補完」食(授乳で足りない分を食事で補う)だから、授乳を減らす必要はないということを知り、ビックリしました。
    どちらも一長一短はあるかと思いますが、私は授乳回数を減らすのはうちの子には合っていないと考え、お腹すかせる以外で考えました😣

    赤ちゃんせんべいいけるなら、おやきいけるかもですね!
    おやき食べれたらアレンジ次第で色んな食材食べれますし🤗
    まだまだ七ヶ月、十分授乳で栄養とれますから心配しないでくださいね。
    お粥に手を突っ込むのは、今は怒らなくても大丈夫ですよ🤗

    • 9月9日
deleted user

私は遊びに行ってる幼稚園で先生に聞いたりしてます
たくさん子供見てきてるのでどのパターンでも的確に返事してもらえます。
またそこだと少し先の月齢のお母さんもたくさんいるのでこうやったらよかったよってアドバイスをたくさんもらえてます。
小児科でも予防接種の時についでに聞いたりして味を工夫してって言われてそれでかなり食べるようにもなりました。

  • mame

    mame

    回答ありがとうございます😊

    相談出来そうな幼稚園探してみます、

    • 9月8日