息子の発達障害について相談です。同じ経験をした方いますか?将来が心配で、責任を感じています。息子の幸せを願っています。
息子が発達障害の疑いです。
親の目から見ても落ち着きがなさすぎる、理解力が乏しい、よく転ぶ、そして未だに一言も話せません。まだ診断はつけれる年齢ではありませんがそうなんだろうなとは思っています。
発達障害だと言われたママさんどう受け止めましたか?
障害があろうが可愛いわが子なので愛しいのには変わりありませんが、妊娠中食べたものがいけなかったのかわたしがいけなかったのかとかなり責めてしまいます。
弟が発達障害があるので、生きづらそうにしてたり、周りから疎まれたりしているのを間近で見ているので息子の将来も心配です。
生きてるだけでありがたいことだとは頭でわかっていてもどうしてうちの子が、、って思ってしまいます。
同じ方いますか(;_;)?
息子の人生、しあわせいっぱいにしてあげたいです。
- あ
コメント
ののママ
息子は発達障害?グレーゾーン?です。先生の診断を受けたわけではないのでハッキリとはわかりません。
3ヶ月前に2歳検診を受け療育を進められて、今受給者証を申請中で発行され次第療育に通うことになっています。
言葉の遅れ(検診受けたときは単語のみ。現在は3語文)
集中力がない。
検診では特にこの二点を指摘されました。
私はまさかという感じでした…
ただ単に言葉がゆっくりなんだろーなーくらいにしか思っていなかったので結果を聞いたときは「えっ?!」となりましたし、息子を妊娠中の時の事も考えました。
でも今さら考えても仕方がないのでそのままの息子を受け止めようと決めました!
来年幼稚園に入れる予定ですが、早くからわかっていれば対応してくれる幼稚園を選んだり(プレいれたり)とかできたけど、希望している幼稚園はプレがないのでこの前園の開放に行って先生に相談してみました。
そしたら、専門の先生がいない・専属の先生を付けることができない(職員の人数の関係)と言われました。
でも息子の様子を見て多動の傾向がないので噛んだり叩いたりなどがなければ入園は可能だと言っていただきました。
なので入園予定ですが、入園してみて他の子とうまくやっていけなければ退園もありえるのかな…と今から不安です。
ママ
うちの子も疑いありますが、
発達障害だったとしても発達障害は多種多様ですし、弟さんの印象が強いのは兄弟だから当たり前かもしれませんが、基本的には切り離して考えた方が良いんじゃないかと思います。
なんでそういう診断をつけるかという事を考えれば、
生きづらいとか不自由な思いをする子が減らせるように病名をつけて研究したり支援したりしているわけで、、
発達障害の割合は軽度も含めれば統計的には10人に1人とも言われ、今現在自分が発達障害とは知らずに多少の生きづらさを感じながら普通に生活している大人も沢山いると思います。
これから息子さんがどのように成長していくのかはまだ何もわかりませんし、息子さんにとって何が向いているか、どうしてあげるのが一番良いか考えて実行していくのが建設的で良いんじゃないでしょうか。
とりあえずうちの子は3カ月前くらいから療育に通わせていますが、、、。
ちなみになんですが、うちの主人は3〜4歳まで殆ど喋らなかったそうなんですが、(時代的にも)発達障害の診断はされていませんし、本人も疑っていません。(私から見れば読書や集中がかなり苦手なんだなとは思います。)
もしかしたら医師が見れば発達障害かもしれませんが、本人や周囲が困っていないのでどちらでも良い事ですよね。
ちなみに甥も多動が凄くて
小5なのに授業中歩き回ってよく居なくなったりしますが、成績はかなり優秀です。
(診断が降りているかどうかは私は知りません)
症状って本当に人それぞれだと思いますよ。
-
あ
コメントありがとうございます😿
そうですよね、弟とは切り離して考えてみます!
ほんとにおっしゃる通りだと思います。
何が幸せなのか、本人にしか分からないのにおこがましかったです。
息子の成長を見守っていっしょに探せたらいいなって思います😌
トイトイさんのお子さんはもう療育通われてるんですね!
わたしも通わせたかったのですが、3歳児検診で結果出るまで保留になりました。!
療育通われてから変化はありましたか?
ほんとに症状は人それぞれですね。
色んな方々がいるんだなぁって改めて感じました!
とても勉強になります。ありがとうございます😌💕- 9月8日
-
ママ
3ヵ月も通っているので、通う前と比べれば物凄く色々出来るようになっていますが、自然な成長なのか療育の成果なのかはわかりませんw
うちの場合は主人の事もあり遺伝の予想もしていたので早めに動く事にしました。
実はまだ療育センターは予約だけで初診も受けていません。凄く混んでいるので待ちが長いんです😢
1ヵ月半検診の時点で特に指摘はされませんでしたが、発語はなかったので要項はクリアしていませんでした。
なので自分から、かかりつけ医に頼んで診断書を書いてもらい、市の障害支援課に行き受給者証を申請して療育に通い始めました。
療育は保育園よりも物凄く楽しいようで迎えに行くと息子は先生の後ろに隠れちゃったりします💦
3歳まで保留とありますが、療育は教室によりアプローチ方法や方針がまるで違うし、保育園のように待機もよくあります。
今から空き時間で見学に回るといざ通う時にバタバタしないですむかも知れません。
私はHP読んだり電話したりである程度絞ってから5箇所くらい見に行きました☺️- 9月8日
-
ママ
↑全くアプローチの違う教室を2箇所併用している人もよくいますよ。- 9月8日
-
あ
ものすごくいろいろできるようになったのすごいです!✨✨
自然の成長を療育がさらに進めてくれた感じなのかも知れませんね!😆
発達障害は遺伝あるみたいですね(;_;)
そうなんですね😿
療育そんなに混んでるんですか😭💦
わたしも発達の検査だけで1ヶ月待ち、結果を聞くのにさらに1ヶ月待ちました。。
こういうのって何もかもが遅いんですね😭
トイトイご自身で動かれたのですね!行動力あってすごいです!
息子君が楽しめてるってすごくいい環境なんですね♡
分かりました!今のうちから情報集めていろいろ回ってみます!
とても詳しく、いい情報ありがとうございます✨- 9月8日
りーさ
上の子が発達障害、下の子が現在グレーです。
正直、受け止めきれてないですが立ち止まって手遅れになるのは嫌なので突き進んでる感じです😓
まず、発達障害は妊娠中や出産時の出来事は関係ないのでそこは自分を責める必要はありません!
遺伝はあるとは言いますよね…うちは未受診なので診断はされていませんがおそらく旦那がそうで個性が強すぎてなかなか手を焼いております💦
上の子は1歳半検診の時に発語なしでまず経過観察になりました。
2歳半になっても話さない(宇宙語はたくさん話してましたが)、多動、激しい癇癪で暴れて常に私は叩かれ蹴られ痣だらけ…幼稚園の未就園児イベントに行くと息子だけ参加できずに悪目立ちしまくり、さすがにおかしい!って思って発達相談行って療育紹介されました。
うちの地域は保育園は働いていないと入れないので幼稚園しか選択肢がなく、さらに公立は数が少なく激戦で…なのに私立は途中退園させられる事もあると聞いてビビりまくってましたが、幸い「その子のペースに合わせてやっていくよ、卒園まできちんと見させてもらうので大丈夫ですよ☺️」と言ってもらえる私立幼稚園が見つかり通っています。
周囲の子達が刺激になったのかかなり成長してくれて、毎日楽しく幼稚園に通っています!
3歳8ヶ月頃から言葉が増えてきて今ではうるさいぐらいお喋りです😅
多動も癇癪もかなり落ち着いて私自身が接するのがとても楽になりました。
大丈夫なのかもしれない…と思いかけた頃に診断おりました。
他の子達と変わらないのになんで…と思ったり、特性が垣間見えるとあ、やっぱりそうだよね💦となったり…うまく言えませんがモヤモヤしてます🌀
旦那はまったく受け入れてません💦
「医者の言う事なんて信じるな!」と…困ったものです😭
ですが、息子の事はかわいいので、息子が少しでも生きやすくなるにはどうしていけばいいかを考えて動いて行きたいので、今後は小学校をどうするかを考えてはじめてます!
そして下の子、上とは全然タイプが違うのですが何かしらありそうな予感です😓
先月から療育通いはじめました。
幼稚園は上の子と同じですがら上の子がうまく行ってるからって、下の子もうまく行くとは限らない…悩みはつきません😢
悩みを乗り越えてもまた新たな悩みが出てきて…1つずつ乗り越えていくしかないんでしょうね💦(そこは障害の有無にかかわらずみんなそうですよね、たぶん。)
乗り越えながら親子共に成長していればいいかなぁと思います✨
長文失礼しました🙇🏻♀️
-
あ
コメントありがとうございます☺️
下の子もグレーなんですね😿
わかります、手遅れになるの嫌ですよね。。
妊娠中や出産時は関係ないと言っていただけて安心しました、ありがとうございます😭
わたしも、夫も怪しいかもって最近思い始めました!
お子さんに寄り添ってくださる幼稚園が見つかって安心ですね😊♡
やはり集団生活は刺激になるんですね!
上手く言えないけどモヤモヤって気持ちすごく分かります。
旦那さんの受け入れづらい気持ちもわかります。
でも親しか子供を受け入れること出来ませんよね(;_;)
なるほど、先々のこと考えていらっしゃるんですね!
ご兄弟でタイプが違うの、大変ですね😿
でもしっかり向き合っていてりーささんほんとに偉いです……
私も、療育の見学に行ってちょっとずつ進めていきます!
息子がうるさいくらいおしゃべりになるのがすごく楽しみです!✨
ご自身の経験談と、私の気持ちに寄り添ってくださったコメントにめちゃくちゃ励まされました!✨
立ち止まってる時間なんてないですね!
私も頑張ります!
ほんとにありがとうございます♥️- 9月8日
はじめてのママリ🔰
今年4年生の息子がいます。
市の検診で、もしかしたら手助けが必要かもと言われて、療育をすすめられました。が、
その当時は、『強制じゃないから、別にいいやと』思ったのと、どこか受け入れられなかった部分がありました。そして、自分の力で何とかしてあげたい!と変な意気込みがありました。
実際、療育も数回でやめて
通っていた幼稚園の年長さんの頃、担任の先生から、やんわりと市の発達検査を受けた方が良いと言われました。
発達検査の結果、繰り返し学ぶことが必要な部分がありましたが、そこでも、強制でなかったので、そのままにしていました。
個性な範囲だと思っていたからです。
ただ、小学校にあがり親の目からみても大変な事が増えてきて一年生の二学期頃から、私自身お手上げになりました。
そこから、担任の先生と、学校内にある追級教室と、教育センターに、お世話になっています。
それと、来年の一月にようやく医療機関での発達検査の予約に漕ぎ着きました。
今、振り返っても赤ちゃんの頃から本当に手がかかり、親の私でもこの子は何を考えているのだろうと思っていました。
ただ、第1子だったのもあり、これも個性、理解できない私が悪いんだと言い聞かせていた部分がありました!
ただただ、当時は辛かったです。
今、ようやく医療機関での発達検査を予約できたのは、私が全てを受け入れる体制が出来たからです。
こんなに長くかかってしまい、過ぎた時間は戻らないのですが、受け入れるタイミングや手助けを必要とするタイミングは人それぞれだと思います。
確かに、健康でいきているだけでありがたいのですが成長していく息子を見ていると、
この子が成人するまでには、困難な事が出てきても、それを何とか自分の力で立ち向かう力を付けて欲しいし、その為に今出来ることをしたいと思っています。
長文失礼しました‼💦
-
あ
コメントありがとうございます😊
受け入れられない気持ちと自分の力でなんとかしてあげたいという気持ちとてもよく分かります!
わたしも言葉が出なくて引っかかった時自分で努力すれば大丈夫って思い込んでました。
わたしも、もっと早く市に相談に行けばよかったなと思いました。
でもぴあたつさんは今お子さんと向き合っててお子さんの未来のために頑張ってらしてすごいです!
わたしも勇気貰えました。
困難なことが出てきても、自分で立ち向かう力をつけるってすごいしっくり来ました!
幸せにしてあげようだなんておこがましかったです。。
子供が自立できるように、それをサポートするためにこれから頑張っていけそうです!
お話聞いて下さり、体験を教えて下さりほんとにありがとうございます😌💕- 9月8日
あ
コメントありがとうございます😖
もう三語文はなせるんですね!すごいです……
うちの子より全然お話できるのに指摘されるんですね😭
考えても仕方ないですよね。。
わたしも幼稚園を考えていたのですがまだ話せないことを考慮して保育園で探し始めました!
いま先生自体も不足してますもんね😿
退園…そんなこと考えてしまったら不安ですよね(;_;)💦
こうやって同じように不安な気持ちを抱えてがんばってるママさんがいるって知れただけでわたしも頑張れそうです。!
ありがとうございます😖💕