※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
dodo
子育て・グッズ

10ヶ月の娘がいて、フォローアップミルクに変えるか悩んでいます。和光堂のはいはいを使っていて、フォローアップに切り替えるタイミングや方法についてのアドバイスを求めています。

フォローアップミルクについて質問です!
現在10ヶ月の娘がおります^ ^

離乳食1日3回きちんと食べるようになって、ペースも安定してきたので、今使っているミルクが終わったらフォローアップに変えてもいいかな〜と検討中です。
フォローアップの方が安いので、家計的にありがたいというのが正直なところ一番の理由なのですが、フォローアップにしたら下痢が続いたなどの情報もあり、踏み切れずにいます😅
現在和光堂のはいはいを使っているので、切り替える場合はそのまま同じメーカーのぐんぐんにしようと思っています。

皆さんはいつ頃からフォローアップに切り替えましたか?
お子さんの体調などに変化はありましたか?
飲ませる量などは変わらないのでしょうか?
また、切り替えるときはいきなり変えて大丈夫なのか、徐々に変えるのか、どのようにしましたか?

質問ばかりでお恥ずかしいですが、教えていただけたら嬉しいです😂
よろしくお願いします❣️


追伸:
フォローアップミルクは必ず使わなければならないものではないということ、必ずミルクから切り替えなければならないものではない、ということは理解した上で質問させていただいてます!

コメント

みす

うちは10ヶ月でミルク類一切やめました。離乳食がしっかり食べれていて水分も取れていれば中止していいと検診の時医師に言われました。
そのあとは1歳過ぎるまでは1日2回牛乳飲ませてました。
9ヶ月で断乳し、フォローアップミルクはその後1ヶ月飲んでいました。
飲ませる量はとりあえずそのままで徐々に減らしてもいいと思います。
最後は1日2回のみにしていました。
断乳してしまったのでいきなりフォローアップミルクにしましたが体調は特に変わりなかったです☺︎
哺乳瓶はよくないとのことでストローマグで飲んでました。

  • dodo

    dodo

    ミルク類一切はすごいですね!
    うちはミルク以外の水分をあまり飲んでくれないので、そこまではできなさそうですが、ちゃんと食べてるのでフォローアップに切り替えてみようと思います^ ^
    ありがとうございました❣️

    • 9月7日
deleted user

10ヶ月からぐんぐんにしました!ほほえみ→ぐんぐんだったのですが普通に飲んでました🤣いきなり切り替えました!
確か離乳食後50〜100朝晩200と書いてたので1ヶ月くらいはその通りにあげてました!

  • dodo

    dodo

    個人差があるとは思いますが、いきなり切り替えても大丈夫と聞けて安心しました😂
    ぼちぼちフォローアップに変えて見ようと思います!
    ありがとうございました❣️

    • 9月7日