

退会ユーザー
下の子はハイハイ9ヶ月の後半にしました。その頃にハイハイの状態から1人で座るようになりました。
成長は個人差があるので大丈夫だと思いますよ。検診などで何か言われたりしてますか?

すらいむ
うちはハイハイ11カ月でした。今も成長遅くて療育通う予定です。

退会ユーザー
娘も9ヶ月後半でハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きを一気にしました。
ズリバイはしなかったです。
ズリバイやハイハイより先に座ることを覚えると、座っている方が視野が広くて楽しいから動き出すのが遅くなると聞きました。、
コメント