![ゆうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も同じような感じでした!
ちょっと上手に飲めるようになった
生後3.4日は乳腺炎になりそうなくらい
パンパンで、そこから徐々に
張らなくなりました!
調べたらそこを過ぎると赤ちゃんに
合わせて母乳量を調節
してくれるようになるって
かいてありました😳!
絞る分にはでるし、張ってないと
量が分からなくて出なくなっちゃうんじゃ?
と不安でしたが、ちゃんと赤ちゃんも
飲めていて母乳も出ています😳!
3時間持たないくらいでパンパンに
なっていたのが、いまはミルク
はさんでも張らないくらいなので
たまり乳が差し乳になったのかな?と
おもってます😳✨
![りょう🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょう🌈
私も1人目の時に母乳量で悩んでいました。amomaのミルクアップブレンドというハーブティーを飲むようにしたら増えた気がします。
ダメもとでタンポポ茶など色々試してみましたよ!
コメント