
業界で人手不足の中、パート勤務希望がワガママかどうか悩んでいます。でも、働かないといけない。モヤモヤする。
愚痴です。
人手不足な業界で、「我が子をゆとりを持って見たい」という理由でパート勤務希望はワガママなのだろうか?
いや、ワガママだろうがなんだろうが、働かなきゃいけないんだけど...。
モヤる...。本当にモヤる。
- オムハンバーグ(2歳11ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

とろサーモン
ワガママじゃないと思います❗️
私も人手不足と言われている業界ですが、パートになりたいって自分の為だけじゃないじゃないですか!
ゆとりを持つのは子供の為、イライラしない自分の為、家族の為、子供が熱を出しても対応しやすい、現場の為にもなると思います。
人手不足は人材の確保など、上の方の仕事です!

はじめてのママリ🔰
私も同じ考えですが、フルで働いている人からすると仕事なめるなって感じらしいですよ……😅世の中仕事するなら仕事最優先しろって考えの人ばっかりです😱
-
オムハンバーグ
コメントありがとうございます!
そうなんでしょうね...
特になめてる訳ではないんですがね...😅
自分のキャパを知ってるから、子供が小さいうち(数年)は子供を優先した働き方がいいんですよね...
二人目出来たら産前まで働いて辞めるつもりです。- 9月7日

はじめてのママリ🔰
業界全体に対してはワガママではないと思います😊
ただ会社として、あるいは所属部署が人手不足であるのであれば...わがままと思う人もいるかもしれませんね💦
最初から子どもができたらパートで働きたいという前提で雇用されていたら問題ないと思いますが(><)
個人的には気持ちとてもよくわかります!

カブトムシ大好き息子
介護の現場ですが、ゆとりを持ちたいので。10時から14時、週3日ですよ。
オムハンバーグ
共感コメントありがとうございます!
本当にその通りだと思います😭💕