※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころも
子育て・グッズ

2歳の娘が生意気で、保育園未経験。強く言いすぎたか不安。将来の変化について相談あります。

2歳の娘がとても生意気に感じます。
妹の面倒をみたりと優しい一面もありますが、我がつよいといいますか…
まだ、保育園などには行っていないので今後また変わってくるのか不安です。
私が強く言いすぎていたりしたので、我の強い子になってしまったのでしょうか😭

コメント

🌈

うちも我が強いです😂🤣
保育園通ってますが先生に言われるほどです😅性格ですかね、、?( 笑 )

  • ころも

    ころも

    回答ありがとうございます!
    先生に言われるほどなんですか?
    どのくらいか気になります…😳
    性格なんですかねー?

    • 9月6日
  • 🌈

    🌈

    嫌なものは嫌だ!ってとこあります😅手繋いで歩こ〜って言っても嫌な時は腕組みしたり後ろに手回してぷいってされます😅

    先生には気が強いねって言われました( 笑 )保育園でどんなことしてるのか気になります😂🤣

    • 9月6日
  • ころも

    ころも

    うちもそんな感じです😵
    でも、うちの子は嫌なものは嫌だでも何故か構っては欲しいみたいでよくわかりません😅

    確かにどんなことをしているのか気になりますね😳

    • 9月6日
とっし

娘が同じく我が強いです💦
自分が前面に出る、頑固、言い方がきついなどなど。2歳の時保育園の先生にも言い方がきついのは指摘されました😭
私も自分が強く言いすぎたことでこうなってしまったのかもと思うようになり、半年くらい前から優しく&肯定形で接するようにしたらだいぶ丸くなりましたよ☺️元々優しい一面はありましたがそれが強くなりました。お友達の悪いところばかり指摘するような子でしたが今は優しいところを見つけてくる子になったので変わるものだな〜と驚いたのと、私が良くなかったのかと反省しました😥
ころもさんの娘さんがどんな感じかわからないのでころもさんのせいではないかもしれないけどもし気になるなら接し方を変えたら良い方向に進むかもと思ってコメントしてみました😊

  • ころも

    ころも

    回答ありがとうございます!
    うちの子も自分が前面に出ます…こうと思ったらこう!って感じの頑固?わがまま?です。言い方もきついかなと思います。
    あとはキーッとすぐに怒ります。
    優しく&肯定形ですか?
    例えばでいいので、どんな感じに使ってますか?😥
    私自身、イラっとしてキツく言ってしまうので優しく肯定形には程遠い子育てをしています💦
    しんさんを見習って優しいママになりたいです😭
    でも、意識してやるしかないですよね💦

    • 9月6日
  • とっし

    とっし

    うちの子もよくキーッって怒ってました💦
    肯定形は、走っちゃダメ!→歩こうね、おもちゃちらかさないの!→片付けてから新しいおもちゃ出そうかみたいな感じです。否定形の方がいいやすいので思わず言ってしまっていて少しずつなおしてます。
    あとうちの子はイライラしてキーってなりやすい子なのですが効果があったのは子供が感情的になった時に抱きしめることです。子供も落ち着きますし私も冷静になれます。
    子育てってイライラの連続ですよね😭私は仏だ聖母マリアだと言い聞かせて過ごしてます(笑)

    • 9月7日
  • ころも

    ころも

    確実に私は否定形を使ってました😭
    一応、理由を言いながらの否定形ですが…

    キーッとなる我が子には抱きしめるのですね!イライラしていても、こちらも実践してみます!
    仏、聖母マリアいいですね😁
    そのくらいで考えないとイライラです!
    参考にさせてください♩

    • 9月7日
  • とっし

    とっし

    まさに私も理由を言いながらの否定形でした💦私の言い方が淡々としているのもあるんですが夫にも怖いと言われて😥大人でも怖いと感じるなら子供はもっと怖くて何を言われてるかより怖い記憶が残るんだろうなって思ったら無駄に頭と体力を使ってる気がしてやめようって心に決めました。半年以上たってやっと少なくなってきたかなという感じですが😅
    お互い頑張りましょう💪

    • 9月7日
  • ころも

    ころも

    そうだったんですね💦
    私もこれから、少しずつですが、心がけていこうかなと思います!
    ありがとうございました😊

    • 9月7日